本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車のボディの酸漬け(酸洗)軽量化について)

自動車ボディの酸漬け(酸洗)軽量化について

2023/10/17 15:31

このQ&Aのポイント
  • 自動車のボディ軽量化の方法として、ヨーロッパでは酸漬け(酸洗)が一般的ですが、日本ではあまり行われていないようです。
  • 酸漬けのテストとして、未塗装のドアを硫酸15%の槽に浸けてみた結果、高張力鋼板の一部が反応し、透けるくらいになりました。
  • 酸漬けをする際には、素材や箇所ごとに肉厚をコントロールするためにプライマー等でマスキングを検討することが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

自動車のボディの酸漬け(酸洗)軽量化について

2009/06/09 01:46

現在レーシングカー(ツーリングカー)を製作するためにボディを酸のプールに浸けて軽量化することを検討しています。

ヨーロッパでは一般的らしいのですが、日本では実際にはあまり行われていないようで、情報がありません。

テスト的に未塗装のドアを硫酸15パーセントの槽に16時間浸けてみたら、高張力鋼板の部分がかなり反応し、透けて見えるくらいになってしまいました。

高張力鋼板でない部分は、半分くらいやせました。

原因は炭素のせいではないかと推測してるんですが不明です。

素材別、箇所別によって肉厚をコントロールできるようプライマー等でマスキングすることも検討しています。

ドアがうまくいけばボディで試したいのですが(槽は十分入る大きさです)
塗装の剥離を含め全く情報がありません。

一応未塗装のボディ(別車種)もあるのでテストは出来るんですが、本番は通常の市販のボディを使う予定です。

何か小さなことでもいいので情報お待ちしております

よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/06/09 20:35
回答No.1

貴殿の記述の使用用途では、経験がありません。
さて、幾つかに分解してアドバイスします。
? 塗装している鋼板の塗装をリムーブする方法
  塗料を溶かして、鋼板に塗る時には、有機溶剤等を使用します。
  その逆で、有機溶剤を使用して、塗装を軟化させて、水圧等の物理的
  力で剥がすか、溶けるまで漬けておくかは、実験等で選択して下さい。
  有機溶剤の選定は、塗装屋さんに相談して、取扱や処分方法も指導を
  受けて下さい。
? 硫酸15%でのエッチングですが、鋼材の種類によってエッチングレート
  が異なるので、どの部分を何µmエッチング(薄く)するかを決めて、
  マスキング等で部分毎にエッチングし、仕様を満足させて下さい。
  只、硫酸はH2SO4なので、硫黄(S)等が肥料になる元素です。
  硫黄(S)は、鉄鋼にあまりよくない元素なので、そのボディーは
  長く使用しない様にした方が良いでしょう。
  板厚を軽減したボディーは、疲労強度を無視していますから、短期で
  使用が原則なので、無視しても可でしょうか。
? ヒンジ等のピンが取り付く穴は、機械部品なので、常にマスキングを
  して、エッチングで穴が大きくならない処置が必要です。
が、一般的な注意点でしょうか。

エッチング溶液(硫酸等)は、濃度が薄い程エッチングのムラが少なく
なります。
時間が掛かっても、薄いエッチング溶液で、決まったエッチング量を
ムラなく確保した方が良いでしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。