本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:黒ニッケルめっき(電解)と、亜鉛めっき黒クロメー…)

黒ニッケルめっきと亜鉛めっき黒クロメートの色調の違い

2023/10/17 14:27

このQ&Aのポイント
  • 黒ニッケルめっきと亜鉛めっき黒クロメートの色調には何故違いがあるのか説明します。
  • 黒ニッケルめっきは薄い黒色で光沢があり、一方、亜鉛めっき黒クロメートは非常に濃い黒色で光沢はない特徴があります。
  • 黒ニッケルめっきと亜鉛めっき黒クロメートの色調の違いは、それぞれの化学組成に起因しています。黒ニッケルめっき(電解)はニッケルの酸化状態や微量元素の存在によって色調が調整されます。一方、亜鉛めっき黒クロメートは亜鉛メッキの微量元素の影響によって色調が決まります。
※ 以下は、質問の原文です

黒ニッケルめっき(電解)と、亜鉛めっき黒クロメー…

2009/07/03 00:32

黒ニッケルめっき(電解)と、亜鉛めっき黒クロメートで色調の違い。

失礼いたします。
下記、他部署同僚より質問がありました。
何分詳細情報が少ないだけに回答しずらいと存じますが、どなたかご教授いただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。

(質問内容)
黒ニッケルめっき(電解)と、亜鉛めっき黒クロメートで色調が違うのは何故でしょうか。
Niは黒色が薄く、光沢が有る。
Znは黒色がとても濃く、光沢は無電解Ni処理のよう。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/07/10 08:23
回答No.1

色調が違う真因に対する回答ではございませんが、参考までに・・。

めっきは同種のめっきでも液剤メーカー、添加物によって色調が変わります。
更に同じ液剤、添加物を用いてもめっきメーカーやめっき方法(バレルかハンガーか)によっても変わります。
特に黒色や緑色(三価では無いです)では、その違いが顕著で
黒色は三価に切り替わってから六価の色調とは大きく変わりました。

概してニッケルめっきは亜鉛よりも光沢感が強いですが、
亜鉛でも光沢材の添加により同等の光沢感が得られます。

色調について外観上必要ならばめっきメーカー、液剤メーカーと打ち合わせされることをお勧めします。

お礼

2009/07/10 09:33

カブ様

お忙しい中ご教授いただき誠に有難うございました。
大変参考になります。
プロセス、薬液、メーカーなどもう一度確認いたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。