本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドライアイスについて)

ドライアイスの実験で二酸化炭素の気体を上昇させる方法はあるの?

2023/10/17 14:23

このQ&Aのポイント
  • 子供の理科の実験では、ドライアイスに水をかけると二酸化炭素の気体が発生します。
  • しかし、二酸化炭素は空気よりも重いため、通常は下に沈んでしまいます。
  • この実験で二酸化炭素の気体を上昇させるためには、特殊な方法が必要ですが、実現可能な方法も存在します。
※ 以下は、質問の原文です

ドライアイスについて

2009/07/06 18:39

子供の理科の実験なのですが、ドライアイスに水をかけると二酸化炭素の気体が発生しますが、それは空気より重いため下に沈むと思います。
この気体を上昇させる工夫をしてみようとの実験をしたいのですが、どのような方法が考えられるでしょうか?それとも不可能でしょうか?理科に詳しい方教えて下さい。お願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2009/07/10 12:30
回答No.5

透明の細長い筒状の物にドライアイスと水を入れるというのはどうでしょう?

筒の中の空気がドライアイスからでた二酸化炭素によって押し出されるはずですので、見かけ上、白いモヤモヤが上に登って行くように見えるのでは・・・。

お礼

2009/07/10 20:04

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/07/10 11:29
回答No.4

面白そうなので参加

はははさんがおっしゃるように、単に比重だけでなく温度との兼ね合いの問題が生じます
白くもわもわと見えている状態のままでは浮き上がらせるのは困難でしょう
(加熱つればもわもわは見えなくなってしまいます)
加熱して上昇した気体を採取して石灰水に通すなどしないと、確認できませんね

職場では液体窒素を扱っていますが、もわもわ状態では必ず容器からこぼれた窒素は床の上を這うように広がっていきます
これもひとえに温度に依存した現象ですね

気体でサイフォンは…どうでしょ、無理のような気がしますけど、試したことがありませんのでなんとも?

お礼

2009/07/10 20:04

ありがとうございます。

質問者
2009/07/10 11:21
回答No.3

「サイフォンの原理」で、できないでしょうか?
できそうな気がしますけど、条件がわかりません。

お礼

2009/07/10 20:05

ありがとうございます。

質問者
2009/07/07 15:21
回答No.2

残念ながら出てきた気体は冷えているので
比重だけでは何ともなりません

そして、白く見えるのは空気中の水分です

http://www.nihon-tansan.co.jp/kids/index.html

お礼

2009/07/10 20:05

ありがとうございます。

質問者
2009/07/06 19:25
回答No.1

二酸化炭素より重い比重の気体を水槽内等に貯めて
水槽下部にドライアイスを仕込んで水をかけるなんていかがでしょう?

お礼

2009/07/10 20:06

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。