本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三次元測定機で同軸度を測った時の測定結果について)

三次元測定機で同軸度を測った時の測定結果について

2023/10/17 14:21

このQ&Aのポイント
  • 三次元測定機を使用して同軸度を測定する際の測定結果について説明します。
  • 同軸度が0.01であれば、φ0.01の領域を表していることがわかっています。
  • しかし、具体的に測定結果が表示された時、データム直線軸に対する芯ずれは0.014なのか0.007なのか理解できません。
※ 以下は、質問の原文です

三次元測定機で同軸度を測った時の測定結果について

2009/07/07 20:16

同軸度0.01がφ0.01の領域を表していることはわかっているつもりなんですが、三次元測定機で同軸度を測ったときの測定結果が何を表わしているのかが、わかりません。
例えば、測定結果が同軸度「0.014」と表示された時、データム直線軸に対しての芯ずれは0.014なのか0.007なのかが、わかりません。
どなたか、わかる方いましたら是非教えてください。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/07/08 05:21
回答No.1

このテーマは幾何公差における幾何特性の考え方を理解することにより答えが出てきます

同軸度の考え方は対象とする形体(今回の場合は中心軸線)がデータム軸直線を中心にした、理論的に正確な最も小さい円筒の中に入る時の、円筒の直径が同軸度の数値となりますので、最大の心ズレは0.007です。但し、単純にオフセットしているか、傾きを持っているかは、3次元測定器の測定結果を図示する機能で確認をしてください。対象とする形体のデータム軸直線から最も離れた位置が0.007となります

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。