本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラインフィルタ部分のプリント配線板パターン幅)

ラインフィルタ部分のプリント配線板パターン幅について

2023/10/17 13:28

このQ&Aのポイント
  • 3相3線式AC200Vの電源で基板内にラインフィルタを構成しようとしています。
  • ラインに流れる定常電流は10~15Aですので、パターン幅は35uの銅箔厚で15mmを取ろうと考えています。
  • XコンデンサやYコンデンサ部分のパターン幅も同じくらいの幅が必要なのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

ラインフィルタ部分のプリント配線板パターン幅

2009/07/29 10:27

3相3線式AC200Vの電源で、基板内にラインフィルタを構成しようとしています。
ラインに流れる定常電流は10~15Aですので、パターン幅は35uの銅箔厚で15mmを取ろうと考えていますが、XコンデンサやYコンデンサ部分のパターン幅も同じくらいの幅が必要なのでしょうか?

回路図を添付できないので分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/07/29 21:01
回答No.1

Xコンの容量が0.1μFとして,60HZ200Vが印加されたときの電流は,7.5mA
ほどです。通電電流からみた場合,XコンYコンの基板パターン幅は広く
する必要ありません。

XコンYコンの役割は,高周波(10kHz~数10MHz)の高周波成分をバイパス
するものですから,基板パターンの高周波インピーダンスをできる限り低下
させることが肝要です。

パターン幅を広げることよりも,部品配置を適正にして,XコンYコンに接続
されるパターンの長さを最小にすることに留意した方が好結果が得られるはず
です。

Xコンは,できる限り主回路の太いパターン間に直接接続してXコンに至る枝
パターンを設けないで済ませましましょう。

Yコンも主回路パターンとアースパターンの位置関係を工夫して,できる限り
パターン長を短くすることを第一として,基板上に余裕が残っていたらパタ
ーン幅を広げましょう。

お礼

2009/07/30 08:51

回答、ありがとうございます。

>Xコンの容量が0.1μFとして,60HZ200Vが印加されたときの電流は,7.5mA
ほどです。

この計算をしたので、"電流は流れないよなぁ。。。"と思っていました。
実際には0.22μFですので、16.5mA程度の電流は流れますが、パターン幅的には問題無いと思います。

ご教示頂きました点に注意して部品配置とパターンの設計を進めます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。