本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤のプログラム)

NC旋盤のプログラム

2023/10/17 12:40

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤のプログラムについて基本的なかたちや段付け加工の方法について教えてください。
  • ルーターがメルダスで、汎用旋盤の経験はあるがプログラミング方法が不明です。
  • 100パイ×200TLの材料を使った段付け加工のプログラムについても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

NC旋盤のプログラム

2009/08/20 00:34

NC旋盤を使うことになりました。メルダス?だったかと思います。汎用旋盤の経験は少しあるんですがプログラミングの仕方がわかりません。基本的なかたちを教えてください。

例えば100パイ×200TLの材料を使って段付け加工をするとしますね、端から50パイで長さ70?角にR10次の段が80パイ角にC2、長さ100?(端から)でR5をとって100パイまで立ち上がってくる段付け加工をしたい場合基本的にどのようなプログラムを組むんでしょうか?また、なんとかサイクル?みたいなものも教えてもらいたいんですが。
工程としては粗加工→仕上げの2工程で、粗加工は直径で5ミリ、送り0.4、仕上げ代は直径で0.5ミリ送り0.1。
刃先Rは粗加工用が0・8、仕上げ用が0・4だとすると、どのように組むんでしょう?

回答 (3件中 1~3件目)

2009/08/26 22:09
回答No.3

回答(2)さんのおっしゃるとおりで、1冊ぐらいバイブルとして
購入することをお奨めします。

メルダスの解説本を探すのは大変かもしれません。
旧日立精機&FANUC系のプログラム解説本を参考までに貼っておきます。
(加工の基本は同じでしょう)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/08/20 12:42
回答No.2

書籍が、色々、販売されてます。
自分で覚えないと、いつまで経っても、出来ませんよ。

2009/08/20 11:47
回答No.1

メルダスは判らんけど、
こういう粗挽きはファナックでいうG71が有用だと思います.
同じシーケンスを使ってG71→G70で粗・仕上げとする事も可能なのですが、
それだと仕上げ精度が今ひとつな事があるので、
G70は使わずに仕上げは仕上げだけで別に組む事も多いです.
隅Rは、仕上がりのR寸法から刃先R寸法を差し引いて指示します.
例えば、R0.4のチップでR10を削るには、
プログラム上はR9.6になります.

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。