本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MIG溶接部へのカチオン塗装付着について)

MIG溶接部へのカチオン塗装付着について

2023/10/17 12:33

このQ&Aのポイント
  • MIGで溶接したSS400の部品に黒のカチオン電着塗装を施すと、溶接部が透明に色抜けしてしまうことがあります。
  • 溶接部の付着力には差がありますが、一般的には溶接部もカチオンが付着して見えます。しかし、この場合には前処理が重要です。
  • 電着塗装の処理は一般的には塗装屋さんが行いますが、依頼しているメーカーさんによってはこのくらいの処理が普通と言われることもあります。
※ 以下は、質問の原文です

MIG溶接部へのカチオン塗装付着について

2009/08/26 16:38

SS400にMIGで溶接した部品に対して黒のカチオン電着塗装をしたところ、溶接部が所々透明に色抜けしてしまいました。何となく透明な膜は有る様です。
一般に見かける溶接部品は付着力の差こそあれ、見た目は溶接部もカチオンがのっている様に見えるのですが、前処理に特に気を使うなど必要なのでしょうか?又、必要があるとして、その処理は塗装屋さんがやるのか加工屋さんがやるのかどちらが一般的なのでしょうか?
当方知識が無い上に、その部品を塗装含めて依頼しているメーカーさんからは電着塗装はこのくらいで普通と言われ困っています。
宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/08/27 17:07
回答No.2

それは溶接時に発生するスラグで、ガラス質のような透明感があり通電性がありません。
よって、カチオン電着の様な塗装方法ではその部分に塗膜が形成されないため「溶接部が所々透明に色抜けしてしまいました。何となく透明な膜は有る様です。」という状態になります。
当然その部分には塗膜が乗っていないので耐食性について問題になる場合があります。これを解決するにはサンドブラストやショットブラストで物理的にスラグを除去した後で塗装するしかありません。(ワイヤーブラシでこする程度ではなかなか除去できません)
調べればケミカル的に除去する方法があるかもしれませんが、塗装の前処理が大変になるだけのように思います。
また、塗装屋さんがやるのか加工屋さんがやるのかという件についてですが、私が関係していた所では塗装の前処理で解決できない事柄なので加工屋さん(板金・溶接を行っているメーカーかそれを発注しているメーカー)がショットブラストまで行っていました。
この場合、ショットブラストを行った部分の素材表面がさびやすいので防錆油を塗布して塗装屋さんに持ち込む必要があるため、塗装屋さんと塗装前処理についても打ち合わせる必要があります。

回答の経緯として、カチオン電着した製品について溶接部がすぐ腐食すると市場で問題になり発注メーカーが商品の溶接部を調べたところ、本質問と同様に溶接部の一部に塗装が乗っていないことがわかり塗装工程か塗装条件に問題があると塗装メーカーに改善依頼がありました。
ところが塗装メーカーは溶接部についてスラグがあるためカチオン電着の塗膜がつかない部分があると発注メーカー担当者にカチオン電着採用時に申し入れし了解を得ていましたが、発注メーカー内での情報伝達が不十分であったため改善されないまま生産が続き市場での問題発覚となりました。
そこで、発注メーカー主導でいろいろな溶接線でトライしたり溶接条件を見直したりした様ですが全くスラグの発生を防ぐことはできなかったと聞いています。
その結果としてショットブラストに決まったとのことです。

以下訂正です。

誤)溶接条件を見直したりした様ですが全くスラグの発生を防ぐことはできなかったと聞いています。

正)溶接条件を見直したりした様ですがスラグの発生を完全に防ぐことはできなかったと聞いています。

お礼

2009/08/28 08:50

有難う御座います。透明なのはスラグだったのですね。
その後調べた所では電着塗装用の低スラグ易剥離の溶接線が有るようなの
ですが、余り一般的では無いのでしょうかね。

詳細に有難う御座います。
なるほど、ショットに勝るものは無い様ですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/08/28 12:11
回答No.3

流れとして、鋼材=>溶接=>ショット=>電着塗装 が一般的(?)と思います。
ですが、電着塗装業者がショットもするのが一般的かどうか。
量産物の下請けの塗装業者さんの中にはあるにはありますが、系列に組みこまれていますので受けてもらえるかどうかも聞いてみないとわかりません。
おそらく、発注側が手配するのが一般的でしょうね。

酸洗いなどの液処理であっても、同じように、塗装業者の守備範囲ではないと思います。(脱脂とかはしますけど)
溶接屋さんがショットも何とかするというのが現実的なのかと思います。



塗装屋さんではないので、間違っているところがあるかもしれませんが、

お礼

2009/08/31 08:59

有難う御座います。
非常に良くわかりました。

質問者
2009/08/27 13:21
回答No.1

1、燐酸鉄を御社で購入し、表面を粗し、塗装屋さんで塗装してもらっては如何でしょう。燐酸鉄の使用方法は購入先に聞いてください。燐酸亜鉛より扱いは簡単です。
2、塗装屋さんを換える。

お礼

2009/08/28 08:51

有難う御座います。確かにカチオンにこだわる必要は無いかもしれませんね。
検討してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。