本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

NC旋盤 シャフト物の加工について

2009/09/02 20:51

宜しくお願いします。

NC旋盤でφ25.4×420のシャフトの加工をφ28×425(黒皮)S45Cから加工をしています。

素材が若干?曲がっていて(多いもので1mm程度?)把握する所とセンタが芯ずれあり、そのままセンタを押して加工すると、曲がりを矯正して加工している為、センタを離すと当然曲がり(振れ)が出てしまいます。

はじめの時の工程では
1、素材の状態で短く掴み、端面にセンター穴をあける。
2、突き出し260程度(機械側のの芯間の限度)で掴んでセンターを押して加工。
振れがひどい状態。

現状は次の様な工程で加工しています。
?、素材の状態で180程突き出し端面外径を加工。。
?、削った外径を把握して、汎用旋盤で端面センタ穴加工。
?、NC旋盤で削った外径を把握して、突き出し260程度でセンターを押して加工。
はじめよりは、振れは軽減したが多いと先端で0.03ほど振れるものがある。

シャフト物の加工経験が浅く未熟者ですが、一般的にどのように素材の曲がりを取って行くのでしょうか。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/09/02 23:21
回答No.2

まず、どの工程で振れが生じているか調べてみるといいと思います。

?センタもみ時
センタ穴は必ず主軸中心にあくので、
センタ穴のテーパ部の振れは5ミクロンもないはずです。

?尺とり時
ワークが曲がっているということなので、
おそらくこのときにセンタ穴の位置がずれていると
思います。

?外形粗加工時
加工後にセンタを押したまま、外形の振れを測定します。
また、センタを逃がした状態でも測定します。

?外形仕上げ加工時
粗加工と同様に測定します。

振れをださないための無難な方法は、
外形仕上げ加工前にセンタ穴をあけることです。
外形粗加工のびびりが気になるならば、
外形仕上げ加工前にセンタ穴を追加工してください。
0.5mmも深くつけば大丈夫だと思います。

また、センタと主軸との位置ずれがないかも
確認してください。

以上、ご検討ください。

お礼

2009/09/03 16:35

丁寧な回答ありがとうございます。

参考に、進めて行きたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/09/02 21:07
回答No.1

一番簡単な方法は 材料を機械投入前に センターレスで外径をそろえる事が効果的です、金銭的な面も含め考えてみて下さい。

お礼

2009/09/03 16:32

早速の回答、ありがとうございます。

センターレスですね、出来る所をさがして見積もりを取ってみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。