本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JISが定める鋼材の判別(識別)方法について)

鋼材の識別方法とJIS番号について

2023/10/17 11:38

このQ&Aのポイント
  • JISによる鋼材の識別方法とはどのようなものなのか調査しています。現在の工場では白ペンキによる識別番号を使用していますが、ペンキが無い場合でも識別する方法があるのか気になっています。
  • また、JISには鋼材の識別方法に関する規格番号も存在しますので、それについても詳細を教えていただけると助かります。
  • 硬さ試験機などの試験機に頼らず、鋼材の材種を特定する方法も知りたいです。JISで定められている方法があるのか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

JISが定める鋼材の判別(識別)方法について

2009/09/17 11:59

今働いている工場では、鋼材に白ペンキで直接識別番号が書かれていて、それを見て何の鋼材かを判断しています。

JISではどの様に鋼材を識別(判別)するのでしょうか?

また、それについて書かれているJISの番号も教えていただけると幸です。

補足します。

ペンキで書かれている識別番号とは先ほど下の方がご指摘されたようなss300などです。

今、ペンキで何もかかれていない鋼材がありまして、確認作業をしなければならない状態です。
今までペンキで書かれていた識別番号で判断していたため、この材種が何なのかわからずに困っています。何も書かれていなくても判別する方法はJISで定められていませんでしょうか。

また、硬さ試験機などの各種試験機で試験を行って材種を特定する方法以外で調べています。

回答 (6件中 1~5件目)

2009/09/18 06:43
回答No.6

判別する方法は成分分析するしかないと思う。しかし1元素当りの費用も相当
になるだろうから結局のところ、どうもならない。火花試験などもあるには
あるが炭素量がどれ位含有されているかという簡易的なものにしかならない

また硬さ試験や引張試験などで機械的性質は判るだろうがその試験片を作成し
試験機に掛ける労力をかけるくらいなら、スクラップにした方がましかも
現状では何れも望みは薄い。そうならないような材料管理に費用を掛けるべき

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/09/18 01:04
回答No.5

鋼材は、材種が判らなくなったら、もうどうにもなりません.
鉄屑です.

成分などを分析する以外に判別しようがないですので、
どうやって判別するかなんてJISにも無いハズです.

2009/09/17 23:37
回答No.4

色で鉄鋼の分類、数値でその種類、をよく見かけます。
具体的には、JIS規定ではありませんが、
◆ 一般構造用圧延鋼材;白色、400又は41⇒SS400
◆ 機械構造用炭素鋼鋼材;赤色、45⇒S45C、55⇒S55C
◆ クロムモリブデン鋼鋼材;黄色、435又は3⇒SCM435、415又は21⇒SCM415
等々です。

2009/09/17 17:07
回答No.3

>>ペンキで書かれている識別番号
は独自記号です

基本、混ぜると、何が何だかわからなくなります


>>各種試験機で試験を行って材種を特定する方法以外で調べています。

試験機を使わない方法としては、火花試験が有名ですが 
炭素の含有量45 と 50 の区別なんか、そうとう訓練をしないと付きません
http://www2.memenet.or.jp/kinugawa/hibana/010.htm


SS と SC 
の区別ぐらいでしょうか




他にも持った感じの重さで見分ける方法ややすりで削ってみるという識別方法もあります


SS と SC や SK  などは 重さが違うので区別がつきますが
それも大まかです


結局わけがわからなくなるので、購入時に識別職をつけるか
白ペンキ等で書いときます


きほん、混ぜるとわからなくなりますよ

2009/09/17 14:39
回答No.2

ひと口に鋼材と言っても,膨大な種類があり何も記入のない材質から,特定
するのは不可能に近いと言えます。化学成分分析や物理的検査(硬さや強度)
から,ある程度の推測はできるかもしれませんが。
やはり鋼材を購入する時にミルシートなどと合わせて,マーク等で管理して
おく必要があると思います。一例として色で識別している例を添付しておき
ます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。