本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼きカシメ方法)

焼きカシメ方法

2023/10/17 11:33

このQ&Aのポイント
  • 焼きカシメのカシメ方法をご紹介します。
  • カシメの焼き方について詳しく解説します。
  • 上手な焼きカシメの方法をご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

焼きカシメ方法

2009/09/21 14:52

焼きカシメのカシメ方法を教えて下さい。

回答 (4件中 1~4件目)

2009/09/26 22:56
回答No.4

回答(2)の者です。例を出しての説明が必要なんでしょうね。
ピン径φ6mmでその公差がs6なら、“常用するはめあいの寸法公差(軸) ”
を確認すると、φ6mmの+0.015~+0.023mmです。
そして、穴の公差がH7なら、、“常用するはめあいの寸法公差(軸) ”を
確認すると、φ6mmの 0~+0.012mmです。
ピンは軸なので、冷却が必要です。   <1mm=1000&micro;mです>
“鉄又は鋼の線膨張係数を確認”を確認すると11.7×10^-6/℃なので、液体
窒素内に入れて冷却すると-196℃まで達するので、10~20℃の室温での加工
&測定値なら、200℃以上冷却した事になり、
リングの内径の膨張量=線膨張係数xリングの内径x温度変化量
の計算式から、11.7×10^-6/℃×φ6mm×200℃=0.014mmとなり、軸がφ6mm
の+0.023でできていたら、+0.023-0.014=+0.009mmになりますが、φ6mm
丁度の穴には入りません。冷却は-273℃以下にはならなく、冷却には液体
窒素がポピュラーに使用され、温度変化量200℃計算で駄目なら冷却は諦める
べきです。
すると、穴側を加熱で、400℃とするなら変化温度は400℃-20℃=380℃計算
で11.7×10^-6/℃×φ6mm×380℃=0.026mmとなり、φ6mm丁度の穴でもφ6mm
+0.026mmとなり、φ6mm+0.023mmのピンでもセットして冷却するとカシメ
られます。が、セット時の冷却を考慮して、500℃加熱をお奨めします。
以上のような計算式で、URL資料を活用し計算下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/09/23 22:41
回答No.3

回答(2)の者です。
具体的な、内容の提示でしたね。
回答(2)の補足にも記述しましたが、以下のURL資料で寸法を決めます。
そして、鉄鋼の線膨張係数を確認して、
◆ 穴側部品を加熱する、か◆ 軸側部品を冷却するかをします。
その計算方法は、
リングの内径の膨張量=線膨張係数xリングの内径x温度変化量
です。

お礼

2009/09/23 23:26

ご回答有難うございます。
嵌め合い箇所につきましては、客先指示にて分かるのですが、熱カシメ時にカシメピン側をどの程度熱すればいいのかが分かりません!
カシメピンの材質は、SCM435です。

質問者
2009/09/22 21:45
回答No.2

焼きカシメ、焼きバメ、焼き嵌め、等々は、略同じ方法です。
その装置の商品名に“サーモグリップ”があります。
詳細は、以下のURL等で、内容確認をしてみて下さい。

基本的には、しまりばめの公差で行ないます。
穴側をφ**mm H7を基準にして、軸側をφ**mm r6かs6、t6、u6、x6の何れか
にします。詳細は、
http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_169.htm
で確認下さい。また、
http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_170.htm

http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_171.htm

http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_172.htm
も参考にしてみて下さい。

2009/09/22 14:04
回答No.1

焼きカシメって聞かないけど
焼きバメのこと?
熱膨張係数の違いによってはめる方法です

アルミ のハウジングに 鉄のインサート
鉄の焼きバメチャックに超鋼のエンドミル

取り外ししなければ、同材料でもできる

お礼

2009/09/22 18:02

ご回答有難う御座います。
焼きバメでは有りません、焼きカシメor熱カシメです。
カシメ方法:
・丸棒のカシメ側を熱し、相手部品に挿入しカシメを行います。
この方法を教えて下さい。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。