本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三次元測定機 直角度測定について)

三次元測定機の直角度測定について

2023/10/16 18:23

このQ&Aのポイント
  • 三次元測定機を使用して直角度を測定した結果、社内の定盤での測定値との差異が見られた。
  • 日常業務で直角度を測定する際には、三次元測定機の測定結果にバラつきがあり、スコヤマスタの測定値を採用している。
  • 直角度の測定方法は、上面を基準面に設定し、片方の端面で軸を通し、両面の端面を測定する。
※ 以下は、質問の原文です

三次元測定機 直角度測定について

2009/11/11 16:38

100mm角のブロックを用いて直角度について検証しています。
三次元測定機で測定すると約0.01?になりました。社内の定盤でスコヤマスタで測定すると0?でした。
日常業務で直角度を測定すると三次元ではバラつきが出てしまったりと微妙な値が出ることが多く、結局スコヤマスタでの測定値を採用しているのですが…

これは三次元の測定の仕方が悪いのか、それとも三次元よりスコヤマスタの方が正確な値が出るのか…
ちなみに三次元での直角度の測定方法は、S1で上面の面を基準面(XY)に設定し、片方の端面で軸を通し(Y軸)、一点を基準原点(X軸方向)にし、各S2、S3で両面の端面を測定しました。

どなたか教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/11/12 09:22
回答No.2

いずれの測定方法にしても 基準となる物が必要です。

「直角マスター」で「キャリブレーション」が必要と考えます。

狂いがあれば補正も可能です。

確か三次元測定機の校正もブロックとマスターで行うはず

現状での確認方法として
立方体なら2面間の評価と他の3面(基準面は同じとする)を測定して
0mmの面が他にあればその面から測定箇所の2面を評価できるのでは?
※測定方向が90度変わる

基本的に上下方向(Z軸)の同じ高さでクランプしないとスコヤマスタと
同じ測定にはならない(これは回答 1 さんと同じ考え方)

機械加工で平面にするのは結構困難です。
ブリューなどを塗って平面の確認も必要と考えます。
※0.01mmの狂いなので考えすぎかな?

お礼

2009/11/12 10:48

マスターで確認し、条件を合わせもう一度トライしてみます。
ご丁寧な回答をしていただきありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2009/11/12 08:10
回答No.1

三次元測定機    = デジタルで基本ポイントを測るもの
定盤でスコヤマスタ = アナログで形状で測るところ

三次元測定機で平面を出すときポイントを拾って出す場合がありますが、
点点間は?です


定盤の上に置くとその範囲も有効になります

お礼

2009/11/12 11:20

なるほど。三次元と定盤&スコヤマスタでは測定のポイントを合わせなければならないのですね。
条件を合わせて再トライしてみます。
回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。