本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304に1.2φの穴あけ)

SUS304に1.2φの穴あけ

2023/10/16 17:20

このQ&Aのポイント
  • SUS304の1.2φの丸棒に5mm程度の深さの穴をあける方法について教えてください。
  • 超硬のドリルを使用して、どのような段取りが必要かや、下穴の開け方などを教えてください。
  • ボール盤の適切な回転速度や、穴あけに必要な回転数、および下穴の必要性についても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

SUS304に1.2φの穴あけ

2009/12/15 13:55

いつも大変為になるアドバイス有難うございます。
今回は SUS304 12φの丸棒に1.2φ深さ5mm程穴あけしたいのですが

ドリルの刃は超硬を考えておりますが
どの様な段取りが必要か全く分かりません
下穴を開けるのか等も分からない素人です。
ボール盤の適切な回転速度とかもわかりません(ボール盤で可能かも分からない状況です)
どういう道具で何回転以上必要とか下穴が必要とか

全く見当が付きません詳しい方アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/12/16 12:58
回答No.5

弊社は腕時計とバンドの全自動部品加工機を設計も行っています。
材質:SUS304、SUS316L、チタン合金等を切削(形状加工)、穴加工(軸受けと回転穴)を全自動行う機械です。SUS304に深さ5mm以上Φ0.3の穴加工を普通に大量生産加工しています。
結論から言うと本件の場合は加工条件は全く難しく有りませんが、但し注意点有ります。これを怠ると簡単な加工でも失敗することが有ります。
加工方向は不明ですが、高価な回転数を設定出来る機械では無く、端面ならペンチレス(小型旋盤)、側面ならボ-ル盤で最高回転のプ-リに掛ける。
数量が少数であればドリルは市販規格品のTiNハイス鋼ドリルで十分です。
注意点:
1、ボ-ル盤の場合はバイスが動かない様にクランプする。
2、先にセンタ-ドリルで案内穴加工をする。
3、切削油(ある物でOK)を掛けながら加工する。
4、カス詰りと穴底面の切削焼け(底面が硬化する)を防ぐ為にこまめにドリル  を動かす。

宜しくお願い致します。

お礼

2009/12/17 22:39

ありがとう御座います
非常に参考になります。頑張ってトライしてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2009/12/16 08:40
回答No.4

回答(3)さんのおっしゃるとおり。
M/Cは必須かもしれません。
私はつい先日O〇GのM〇S-GDLというのを使ってみました。
φ1で6mm深さの穴をあけました。難なくあきました。お勧めです。
(当方O〇Gとは無関係)条件はカタログどおりで出来ました。

ボール盤で普通のドリルでやるなら、油剤で「ステンレスが豆腐に」なる?やつがあるので、それを使ってみてどうかな?という感じですかね?
送り調整が難しいかな?自動送りでもあればいいのですが・・・

お礼

2009/12/17 22:41

ありがとう御座います
非常に参考になります。頑張ってトライしてみます。

質問者
2009/12/15 21:55
回答No.3

マシニングセンタを用いること。
・穴加工前に専用のセンタガイドドリルを用いること。
・切削条件
 回転速度3,000~4,000min-1
 送り0.02~0.03mm/rev
 ステップ0.3~0.4mm
・振れ精度のよい(AAA級)コレットチャックホルダまたは焼きバメ
 ホルダを用いること(ドリルの振れは0.01mmぐらいを目標に)。
・水溶性クーラントを潤沢にかけること。

ドリルメーカは、オーエスジー、三菱マテリアル、サイトウ製作所
など。詳細はメーカに相談(フリーダイアルをここに記載すると営業行為
とみなされるそうなので、ネットで調べてください)。


回答(1)(2)さんの内容はちょっと...

お礼

2009/12/17 22:40

ありがとう御座います
非常に参考になります。頑張ってトライしてみます。

質問者
2009/12/15 17:02
回答No.2

穴を開けることはあなたの業務ですか。それ以外ですか。
もし、業務であれば指示する人間が?です。
業務に関係なければ、(例えば趣味等?)気長にトライしてください。
私のアドバイスはφ1.2のドリルのガイドが必要ではというぐらいです。
宜しく。

2009/12/15 16:12
回答No.1

φ1.2 を シロートが明けると まず折れるので プロに任したほうがいいよ

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。