本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:COSMOSの長所と短所)

COSMOSの長所と短所

2023/10/16 16:34

このQ&Aのポイント
  • COSMOSとは解析ソフトであり、その利点や欠点について聞きたい。
  • COSMOSを導入することで、効率的な解析作業が可能になるが、機能の多さにより学習コストが高いという課題がある。
  • 同ソフトの使いやすさや信頼性についても質問したい。
※ 以下は、質問の原文です

COSMOSの長所と短所

2008/01/08 08:20

私の会社で,これからCOSMOSという解析ソフトを導入しようと計画しています。そこで実際に使用している方へ質問です。同ソフトを使用していて良かった点・悪かった点に関してお聞かせ頂けませんか。

回答 (4件中 1~4件目)

2008/01/15 12:52
回答No.4

cosmos/m の
 長所は
 ・ある程度高度な解析(地震動応答解析等)を実施できること。
 ・Visual fortran等のプログラム言語を組み合わせて、中規模程度の応力解析
  を解析条件入力のみで実施できること
 ・条件設定変更が、モデル作成用ファイル(テキストファイル)中で変更できるので  条件変更しやすい。

 短所は
 ・モデル作成がボトムアップのため、作成に時間がかかる。
 (特にSOLIDモデル)
  (慣れの問題もあります)
 ・結果出力(ポスト)についての操作性(視点の変更、断面の設定)に
  手間がかかる。
 等々が挙げられます。

   

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/01/13 02:51
回答No.3

私はcosmos worksを使っていますが、分かる範囲でアドバイスです。

まずよかった点、悪かった点は他のコメントにもあるように使い方次第です。
初めてCAEソフトを導入したと仮定して、
良かった例;
・今迄簡易計算(梁理論等)だった応力等が、ある程度の精度で求められる。
・応力低減の部品形状を決定する際の方向性を決定できる。
・可視化されることにより、他部門への説得材料として使える。
悪かった例;
・ブラックボックスとして使用する為、誤った境界条件等入力により非現実的な結果が出ても盲目的に信じてしまう。
・解の収束に無関心で、収束してない解を絶対値として信じ込み品質問題を起こす(P法、H法共に)

以上より少なくても以下2点に留意される事を薦めます。
?常に解の収束に留意する。
?簡易計算による結果と比較し、CAE結果の妥当性と比較、検証する。

お礼

2008/01/14 10:08

箇条書きで分かり易い内容のご回答有難う御座います。

特に解の収束に留意するという点に関しては想像が及ばなかった
部分ですので、ご指摘頂き助かります。

実際のユーザーとの事なので、非常に参考になります。

質問者
2008/01/08 19:08
回答No.2

COSMOSにも色々と種類があります。

COSMOS/M     構造解析(解析専門者向け)
COSMOS/WORKS   構造解析(設計者向け) 
COSMOS/FLOWORKS 流体解析

ほかにもありますが、どのソフトでしょうか

補足

2008/01/09 15:12

質問の件、回答します。
COSMOS/M 構造解析(解析専門者向け)です。

質問者
2008/01/08 12:25
回答No.1

そのソフトを使っている訳では、ありませんが
仮に、短所ばかりだったら、使わないということですか?
いかに上手に使うかで、差が出てくると思いますが。
使い方次第でしょう、何のソフトでも。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。