本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:減衰係数と損失係数。損失係数の周波数特性)

減衰係数と損失係数の周波数特性

2023/10/16 15:41

このQ&Aのポイント
  • 減衰係数と損失係数についての運動方程式を立て、振動伝達を抑制する計算をしました。
  • 損失係数はダンパーの減衰係数に比例し、系の装置質量に反比例します。
  • 防振ゴムの伝達率には異なる式があり、それぞれの置き換えには根拠があります。
※ 以下は、質問の原文です

減衰係数と損失係数。損失係数の周波数特性

2008/01/23 11:54

除振ゴムをバネとダンパーで表した運動方程式を立て、外部の変位(y)⇒装置(x)への振動伝達を抑制する計算をしました。運動方程式
mx: + c(x・ - y・) + k(x - y) =0(:、・、は加速度、速度を表す微分要素)として y=y0 cos ωt に対する 定常解を x = x0 cos(ωt-Φ)とすると振動伝達率は
√( (1/u^2 + η^2) / (1/u - u)^2 + η^2) )
となります。ここに
 η = c/√(mk)、u = ω/√(k/m) で、uは固有角振動数比です。ηは損失係数と呼ばれています。

 損失係数はこのモデルではダンパーの減衰係数c に比例しますが、系の装置質量の平方根√mに反比例しています。これでは物質の特性としては相応しくないと思うのですが、ゴムの減衰係数c(やバネ定数k)は、載せた装置の重量によって変わり、損失係数ηは装置重量にかかわらず一定のように見えるのでしょうか。

また防振ゴムの教科書では 上記伝達率を
√( (1 + η^2) / (1 - u^2)^2 + η^2) )
としているものがあります。この場合、η = ω・c/k と置き換えたことに
なりますが、何か根拠があるのでしょうか。

参考:
小野測器さんの
www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/pdf/cf5damping_facter.pdf
除振系ではなく防振系なので方程式が少し違いますが η(ここでは=1/Q=2ζ)は同じです。

http://soil1.civil.tohoku.ac.jp/~uzuoka/sd2007/main_analysis.pdf
http://www.mech-da.co.jp/keisoku/sample.pdf

回答 (1件中 1~1件目)

2008/01/23 21:47
回答No.1

基本的には,ゴムの損失係数ηは,周波数に関わらず一定とみなします。

また,ゴムを振動系に組み込んだ場合は,一般的には,複素バネ定数
   K = k(1+jη) ・・・(1) (但し,jは複素数)
を導入します。

(1)を使って運動方程式を立て直し,振動伝達率を計算すれば,貴殿の言う
   √( (1 + η^2) / (1 - u^2)^2 + η^2) )
になるはずです。

また,η = ω・c/k の件ですが,これは,バネとダンパーの並列系において,
ダンパーをバネとみなし,見かけのバネ定数をjωCと置けば,合成バネ定数
は,
   K = k + jωC ・・・(2)
となります。(1)と(2)が恒等的に等しいと置けば,
   ωC = kη  ・・・(3)
になります。

なぜjωCとできるかは,粘性抵抗による力 f = C(dx/dt),x=X・exp(jωt)と
してやればわかると思います。

厳密に言えば,ゴムは変形形状によってバネ定数が変化します。なので,ゴムは実際は非線形バネです。

この辺については,防振ゴムの本をお持ちなら,詳しく書かれていると思います。

お礼

2008/01/24 09:39

 mina さん、早速回答ありがとうございます。

 質問が2つあって回答していただいたのは η = ω・c/k の方だと思います。
まだ意味が良くわからないのですが、物理モデル(運動方程式)の粘性項
f = c dx/dt を用いるのではなく、f = ( k1 + jk2 ) x で系を計算すると、
η = ωC/k1 になるということでしょうか。
 ここではηは一定ではなく、ωによって変わってしまうことになりますが、
これはどういうことなのでしょうか。

 もう一つの質問、η = c/√(mk) の方は、そもそもこのように物理モデル
を立てることが間違い、ということでしょうか。

質問者

補足

2008/01/24 09:41

 防振ゴムについて、本は手元になく要所のコピーをもらっいるのでゴムの
性質も良くわかりません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。