本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皿バネと表面張力)

皿バネと表面張力

2023/10/16 14:32

このQ&Aのポイント
  • 皿バネの設計において、圧縮時の表面張力が問題となっています。
  • 表面張力によりバネが相手部品に張り付き、戻る時間にラグが発生します。
  • 表面張力を計算するための参考資料を探しています。
※ 以下は、質問の原文です

皿バネと表面張力

2008/02/14 13:15

皿バネの設計をしております。(バネ専門ではありません)

前提条件となる空間の中に納まるような形状、および必要荷重を元に
設計すると、面積が大きくかつ荷重の小さいものとなりました。
結果、圧縮した際に表面張力で相手部品に張り付いてしまい、
バネを開放しても戻る時間にラグが発生してしまいました。
(バネは油が付いた状態で使用)
このバネを使用する製品の特性上、この現象は品質を損なってしまいます。

対策は「表面積を小さくする」or「バネの荷重を上げる」だと思っていますが、
張り付く力に打ち勝つには「どこまで表面積を小さくすればよいか?」、「どれだけの荷重が必要か?」を計算で求められないかと思っています。

この現象を解析するために、「張り付く力(表面張力)」を計算しようと思い、
単純化して、「2平面間に液体が介在した状態」で考えようと思っていますが、良い資料が見つからず困っております。

表面張力を計算するためのよい資料(できればネット上のHP)等、
ありましたら教えてください。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/02/18 14:11
回答No.3

吸盤になっていると、内径の面積*大気圧 でよいと思います。
油が乾いたりして接着する場合は計算できないです。
たとえば水などでは温度にもよりますし、面そ度や面の距離にも大きく依存します。 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/02/14 18:49
回答No.2

貴殿の補足仕様での計算方法は、判りかねます。

但し、皿バネ受けに溝を切るなりして、パフォーマンスを高める工夫は、

アドバイスできます。

皿バネは、焼きが入っていて、コーナー部が摺動しますので、当然

焼きが入った『皿バネ受け』を取り付けと考えます。<交換も可能なので>

2008/02/14 14:25
回答No.1

表面張力が…が良く判りません。

液体を使用するので、皿バネの材質は、SUSか樹脂でしょうか?

皿バネ動作時に、タイムラグがあり、その流体の粘性等の抵抗
(配管で云う配管抵抗)でが原因ではないかでしょうか?

以上なら、抵抗が軽減できる構造(配置・レイアウト変更)をすれば、
良いのではないでしょうか?

補足

2008/02/14 14:43

回答ありがとうございます。
少し補足しますと、皿バネは外径φ150、内径φ120程度、ストロークは0.5、材質はSK材です。
表面が油で濡れているといったような環境で、積極的に潤滑したり、油に浸かっているわけではありません。

金属やガラスの平板2枚で液体を挟むと、板が吸い付きますよね?
それと同じ現象のようなので、その「吸い付く力」を計算したいです。

宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。