本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硬質アルマイトタップ部の追加工)

硬質アルマイトタップ部の追加工

2023/10/16 12:45

このQ&Aのポイント
  • 硬質アルマイトタップ部の追加工についての加工方法と注意点を教えてください。
  • 加工方法は卓上ドリルスタンド+電動ドリルを使用し、ハイス鋼ドリルを使って穴を広げていきます。
  • 経験者の意見を聞きたいです。
※ 以下は、質問の原文です

硬質アルマイトタップ部の追加工

2008/03/13 09:27

硬質アルマイト(アルマイト層推定50μm前後)がかかった部品のタップを追加加工をしてヘリサートを挿入しようと考えています。(M4~M10各種)

質問
?通常のハイス鋼ドリルで加工は可能でしょうか。
?加工手順で注意点等あればそれについても教えて下さい。

加工方法は卓上ドリルスタンド+電動ドリルで現場での作業になります。
ドリルはハイス鋼を使用し目的の穴径まで直径0.1or0.2とびで穴を広げて加工していこうと考えています。

経験者のかたご意見お聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/03/13 09:42
回答No.1

アルマイトの厚さまで覚えてないですが、加工したことはあります。
未処理とそんなに差は感じません。材料自体が軟らかいので、アルマイト層を一気に通過すればあとは同じです。
ハイスのドリルでは摩耗が大きいとは思いますが、超硬まで使わなくとも、『金色コーティング』のもので充分です。

『直径0.1or0.2とびで』も1回で充分です。

お礼

2008/03/13 12:51

アルマイト層でもたつかないことがポイントのようですね。
経験者のご意見は大変貴重です。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/03/13 10:49
回答No.3

ドリルは何でもOKでしょう、

アドバイスとしては、シンニングを施したドリルがお勧めです。
Φ8程度までなら、ホームセンターでも安売りしていますよ。

シンニングがあればドリルの食いつきが良くなり、
ワークとドリルが接触した時にドリルが踊るを軽減できます。

シンニングは手研ぎでも可能ですが、ドリル研削盤があれば楽に出来ますね。

お礼

2008/03/13 12:57

シンニングを施したドリルですね。
みなさんの意見が割れなかったので不要な心配だったようですね。
経験者の意見はたいへん参考になります。
貴重なご意見ありがとうございました。

質問者
2008/03/13 10:05
回答No.2

あまり気にしないで、加工してます。
回答(1)さんのとうり、アルマイト面でもたもたしてると
ドリルは持ちません、一気に加工してください。

お礼

2008/03/13 12:53

気にせず一気に加工ですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。