本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボス強度計算について)

ボス強度計算方法とは?初心者向けの解説

2023/10/16 12:38

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方でも分かりやすいボスの強度計算方法について解説します。ボスは上側と下側の二つがあり、下側ボスの計算方法が分かりづらいという問題があります。
  • 特に貫通と肉厚残しの場合の比較について興味がある方に解説します。また、下側ボスが円形を一部カットした形になっている場合の強度計算方法についても説明します。
  • 初心者の方でもわかりやすく、具体的な計算方法を解説するので、ボスの強度計算について迷っている方はぜひ参考にしてください。
※ 以下は、質問の原文です

ボス強度計算について

2008/03/18 12:20

初心者の者です。調べても不明確でしたのでご教授下さい。
ボスの強度計算方法なのですが、
板を挟んで上側と下側のボスがあり(ネジは上から)
下側ボスの計算方法が分かりません。
貫通と肉厚残しの場合の比較をしたいのですが・・・
またこの下側のボスは円形ではなく,円形を一部カットした形になっています。
このような強度計算の場合はどのようにすればよいでしょうか?

非常に分かりづらい文章ではありますがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/03/18 12:50
回答No.1

一体物のボス強度は、計算が可能ですか?
力が、ねじの止める方向に掛かる場合と、分割面に沿って掛かる場合と違います

≪ねじの止める方向に掛かる場合で、≫
* 単純なラジアル荷重は、ネジの引張強度まで
* モーメント的な荷重は、ボス端からねじ締付までの距離×ねじの引張荷重で計算
  <2列なら、1列までの距離×引張荷重+2列までの距離×引張荷重で>

それと、分割面に沿って掛かる場合 ≒ ボス一体物 になるので、
弱い『ねじの止める方向に掛かる場合』で代表して計算すると良いでしょう。

但し、荷重条件が、360°同じ条件の場合ですが…

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。