本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内部監査の不適合とは)

内部監査の不適合とは

2023/10/16 11:25

このQ&Aのポイント
  • 内部監査の不適合とは、ISO14001のファーストステージ審査において懸念された領域の一つです。
  • 内部監査時に「不適合です」と言われた被監査者は、なぜ不適合なのか根拠を示す必要があります。
  • 不適合の内容は企業ごとに規定されており、カテゴリAやカテゴリBなどの区分けが行われることもあります。
※ 以下は、質問の原文です

内部監査の不適合とは

2008/04/13 01:22

先日ISO14001のファーストステージ審査を無事に終えたのですが、そのときの懸念領域の一つに「内部監査規定に記載されている”不適合”とはどういうことを言うのか明確では無い」みたいな事を言われました。監査員か言うには内部監査時に「不適合です」といわれた被監査者が「なぜ不適合なのか根拠をみせろ」と言われたときに示せる物が無いといけないらしいのですが、私には解りませんでした。皆さんの会社ではどのように「不適合」の内容を規定類に表現されていますか?たとえばカテゴリAはこういう場合。カテゴリBはこういう場合。というふうに表現されているのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2008/04/13 16:37
回答No.1

簡単に言うと、「内部監査」に判定基準を設けて、その判定基準に合致していないので不適合とする事を求めているのではないでしょうか?
ISOの基本理念は「誰がやっても同じ結果が出る」という物があると思います。

不適合の判定基準を個人の主観、つまり、「誰々がこう言ったから」不適合ではなく、

客観的につまり「この書類のここに書いてある内容と合致しないから」不適合。

としないといけないのではないでしょうか?

例えば、

机の上を整理していないから不適合。

ではなく、
「この書類はここに入れて、この筆記具はここに入れて」や「鉛筆は何本、ボールペンは何本」と書いてあるのに、それと合致しないから不適合。

と言うような感じではないでしょうか?

どこまでの事をどの程度、文面に盛り込むか(規制?)は御社での実情に合わせて頂いた方が宜しいかと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。