本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼き付きに付いて)

焼き付きに関するアドバイス

2023/10/16 10:27

このQ&Aのポイント
  • SPCC材でφ7.6×0.2tほどのプレス品を浸炭焼入れしている中、一部が焼き付いてしまいNGになってしまいます。焼き付きを防ぐためのアドバイスをお願いします。
  • 焼き付いたものはすぐに手で剥がれますが、NGの理由は変形と浸炭ムラ(焼きムラ)の2点です。塩浴処理では後工程の錆の問題があるため、工程変更したいとのことです。
  • 現在使用しているオールケース炉で、380℃で予熱し、880℃で浸炭、830℃で焼入れを行っています。不良率は0.002%です。今後のアドバイスがあればお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

焼き付きに付いて

2008/04/28 11:22

SPCC材でφ7.6×0.2tほどのプレス品を浸炭焼入れしているのですが、一部焼付いてNGになってしまいます。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
1.使用炉 オールケース炉
2.段取り ステンレス網に3千個単位で入れています。
3.予熱  380℃*60(予熱と切削油油切り兼)
4.熱処理 880℃で浸炭、830℃で焼入ダイレクトで焼入しています。
5.不良率 0.002%
6.焼付いたものはすぐ手で剥がれますが、NG理由として 1)変形、2)浸炭ムラ(焼ムラ)の2点です。
7.以前は塩浴で処理していましたが、後工程、錆の問題で工程変更したいとのことです。(塩浴処理時には処理途中で、人が攪拌していたようです。)
以上宜しくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/04/29 00:30
回答No.1

コストも銭単位の話のようですし、不良率0.002%!相当改善された工程のようで、→0でないと検査工程が省けず無意味なのが難しいですね。

一般的な工程改善の4法則
Eliminate 除去, Combine 結合, Rearrange 再編成, Simplify 単純化
から考えても、C、R、Sは無さそう。。。

Eはどうでしょう?
浸炭焼入を無くして、ベーナイト鋼帯にする。HRc40のものを曲げもある部品に使ったことがあります。それ以上でも抜きだけなら可能です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。