本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モーター選定)

モーター選定について

2023/10/16 08:32

このQ&Aのポイント
  • モーター選定についてのご質問です。
  • 丸棒を連結し、モーターで回転させる構造についてお知りになりたいようです。
  • 必要なトルクの計算式や回転数についてお教えください。
※ 以下は、質問の原文です

モーター選定

2008/05/30 10:29

丸棒を2本ベルトコンベア状態に連結し、スプロケットを介して、モータで
回転させる構造でのモーターの選定で
丸棒 D10cm 重さ85kg が2本

慣性モーメントは、1本あたり
J=1/8xWD^2
必要トルクはT=(J/95500)x(n/t)
との計算式がありますが、
(なぜ、95500で割るのかも分かりませんが、それは置いといて)
回転数nは定速回転数1800rpmだろうとおもいますが

tは0から1800までに加速する時間?
だとすると、普通の誘導モーターを使った場合は何秒で計算すれば良いでしょうか?

よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/05/31 01:01
回答No.2

>tは0から1800までに加速する時間?
>だとすると、普通の誘導モーターを使った場合は何秒で計算すれば良いでしょうか?
よくある設計初心者の疑問ですね
でも、考え方が逆なんですね
加速時間は仕様書が決めるのです モータが勝手に決めるのではありません

1秒で加速完了させるには何kW必要なのか?が問題なので有って
1kwモータは何秒で加速完了するのか?は問題ではありません

お礼

2008/06/01 20:23

そうか、基本が逆だったんですね
ご指導、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/05/30 13:34
回答No.1

一度、動力の計算方法を専門書等で確認した方が良いと思います。

以下は、高校の物理程度の記述内容です。
http://laboratory.sub.jp/phy/01.html

さて、動力は、
* 所要走行パワー
  単位時間当たりの力と距離の積(力×距離÷時間)×定数で KW 表示されます。
  回転物は、回転数やトルクでの計算ですが、結局
  その円周(距離)は、トルクの腕の長さと2π、回転数で
  その力は、トルクの力で、計算するので、(力×距離÷時間)×定数と
  同じになります。
* 所要加速パワー
  慣性モーメント(GD2)を用い計算して、動力を出します。
  逆に、**secで定格(定常)速度にするかで、動力を出します。

そして、(所要走行パワー)+(所要加速パワー)で、必要動力を求めます。

回転物は、トルクと回転数と2πが入り、定数も判り難くなりますが、
原理原則をこの際に習得しますと、今後役に立ちます。

頑張って、専門書を確認して下さい。

お礼

2008/06/01 20:23

ご回答いただきありがとうございまいした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。