本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現場の安定について)

現場の安定について

2023/10/16 07:28

このQ&Aのポイント
  • 会社経営者の二代目が現場の安定性について悩んでいます。
  • 従業員の増加により、次の工場長を選ぶ際に安心して任せられる人材がいないことに気づきました。
  • 経験者または管理者を採用することで、現場の安定性を確保する方法をアドバイスしてほしいです。
※ 以下は、質問の原文です

現場の安定について

2008/06/18 15:14

私は、従業員6人の会社を経営する父の二代目(候補?)35歳です。
今は事務所と工場を行き来して納期管理や製品の出来栄えを見て回り、機械(MC)が止まっていれば段取りや材料の取り付けなどをしています。
ここ4年で従業員も3人増えて、ここにきて次の工場長を誰に?となった時に安心して任せられる人がいない事に気づき、自分が事務所(社長業)ONLYになった時に真面目に仕事をする現場でなくなっていないか心配です。
今の工場長は60歳で、あと2,3年もすればいなくなってしまうのは分かっています。候補として挙がっているのはMC歴4年(入社4年で、自分を除き最長歴)。歳上ですが、自分の立場を理解し、慕ってくれてはいるのですが仕事に対する「やる気」にムラがあり(将来、仕事をしなくても食べていける財産有り)、自分でも「役職(責任ある立場)にはなりたくない」と過去に聞いたことがあって悩んでます。
新たに「経験者」もしくは「管理者」を採用して現場に充てていいものかどうか、アドバイスお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2008/07/11 16:30
回答No.4

私も同じような立場です。
心中お察しします。
経営者は常々「安心して仕事を任せられるような人材」
「自分の右腕的人材」を渇望しているものだと思います。
例えば三国志の諸葛亮孔明とか新撰組の土方歳三とか…
(この話をするとよく贅沢だと言われます…)

さて工場長ですが、この人選はなかなか難しいですね
現場で自ら作業して力を発揮する人と
管理監督者として力を発揮する人は、必ずしも一致しないですから。
もちろん一致する場合もありますが。
そのあたりも考慮する必要があるかもしれません。
人選は一人で行うのでしょうか?
他の人は違う見方をしているかも知れません。
現場の意見をそれとなく探ってみては?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/06/18 23:44
回答No.3

先日NHK番組TVで船内での水産工場という、その現場の仕事をふと観た上で。
現場を任せられる人材は既に育っていませんか?年齢や経験は関係ないと思う
その仕事にまじめであり、ウソをつかない人間の中から人望が厚い人間を選ぶ
工場長にした時、社員の誰もが成る程と思えるだけの理由があれば一番です
その番組のファクトリマネージャーは人の目を見てメンバーを決めるそうです

勿論、仕事が出来て現場も知っていることは大前提ですね。もしもその人材が
育っていないなら何処かに問題があったかもだが、未だ遅くはないでしょう
私ならば、もし使いこなせれば最年長さんを工場長にするが、部外者は無い
最後に過去に最年長さんはそう言ったかもしれないが、今は違うかも知れない

2008/06/18 16:15
回答No.2

spitz さんと同じく、小生も、ちょっと行動が遅すぎる気がします。

さて、二代目候補?なら、社長は健在ですね。社長と
※ 社長の人脈で、工場長を外部から連れて来る
※ 御社の工場長候補とよく話し合い、工場長の魅力を提示して納得させる
等を話し合い、行動して行くしかありませんね。

貴殿も、社長になる前に、社長業を実践していく事になりますが、
小生も、サラリーマン時代に、先輩から一つ上の職制になったつもりで、
仕事をしろ。それが、出世の早道で、自分自身を環境が育てていってくれると、
アドバイスを受けました。頑張って下さい。

お礼

2008/06/18 16:45

工場長の魅力ですか…。
今は特に浮かばないのですが…
少しそのあたりも考えて行動しようと思います。
ありがとうございました。

質問者
2008/06/18 15:26
回答No.1

私見です。
工場長が60歳になって、工場長の後釜を探すようでは、ちょっと遅すぎる気がします。と言っても時間は戻せないので、
まずは、現在いる社員の中から、候補が上がっているようなので、直接ヒザをつき合わせて話をしてみてはいかがでしょうか。本人が望んでいない役職をつけても、満足のいく働きをしてもらえるとは思えません。
候補から脱落してしまった場合、少し時間をかけて他の社員もしくは中途採用から候補を探すしかないでしょう。候補がすぐにいない場合、時間的にも、規模的にも、二代目のあなたがしばらくは、社長(専務?)兼工場長をするしかないかと思います。
管理者候補として中途採用できたとしても、しばらくは、その意向は本人のみに話をし、他の社員には周知せずに、数年かけて、その人の実力を他の人が認めるようになってからでないと、社員の反発を招く可能性があります。

お礼

2008/06/18 16:02

早速のアドバイスありがとうございます。
確かに今の規模なら兼業は可能です(集中して経営を勉強したいんですが…)
時期を見て話を切り出してみようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。