本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BT30 マシニングセンターのプルスタッドボルト…)

BT30マシニングセンターのプルスタッドボルトについて

2023/10/16 07:26

このQ&Aのポイント
  • BT30マシニングセンターのプルスタッドボルトの型式について教えてください
  • BT30マシニングセンターのプルスタッドボルトの角度によって工具や主軸の性能は変わるのでしょうか?
  • プルスタッドボルトの角度は45°と60°のどちらが良いか教えてください
※ 以下は、質問の原文です

BT30 マシニングセンターのプルスタッドボルト…

2008/06/19 21:35

BT30 マシニングセンターのプルスタッドボルトの型式について教えて下さい

新しいBT30のマシニングセンターの購入を検討中ですが、カタログを見るとプルスタッドの形状がメーカーによって違います。工具を引っ張る部分の角度の違いみたいですが、この角度によって工具や主軸の性能は変わるのでしょうか?メーカーさんに聞いてみましたが満足の得られる回答が得られませんでした。また、プルスタッド部分をメーカー標準と違う角度を希望するとオプション扱いになると言われてしまった為、プルスタッドの角度は45°と60°のどちらが良いか誰かわかる人いましたら教えて下さい

皆様、良いアドバイスをありがとうございます!
ただ、最近某自動車メーカーで使用される機械のプルスタッドは全て45°に変えてきているという話を聞いた事と、知人がメーカーB社の○ッピングセンターでφ20のエンドミル加工を行った所、モーターの負荷で機械が停止する前にプルスタッドの尻尾の部分から折れてしまったという話を聞きB社は60°であったことからちょっと心配になりました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/06/20 09:40
回答No.3

プルスタッドの形状だけでは殆ど差は出ません。

それよりツールをクランプする「クランプ力」が問題になります。

クランプ力が強いとプルスタッドの 形状・材質 が問われることになります。

最近は クランプ力・剛性・精度 の面からHSKなどの採用が多くなっています。

余談ですが
昔のMAS規格では根元のRが小さくRのつなぎ目からの折損が多発し
20年以上前に改定されました。
メーカーの判断で材質も当時のSCM21(現SCM415)からSNCMに変更と経緯があります。
大昭和さんは ダイス鋼 のタイプも製作しています。

現在、他のメーカーをお使いでその機械とツールの共有をしたいのであれば
プルスタッドの変更は意味があります。

何台もプルボルトの変更をして貰いましたが
今までトラブルはありません。

機械によってクランプ力は3倍程度の差があります。
剛性を求めるなら2面拘束です。

穴あきタイプでは強度に差が出ますが一般的に採用されています。

お礼

2008/06/26 08:46

mytec様

ありがとうございます。加工内容をもう一度見直してそれに合った設備という観点で選択したいと思います

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/06/20 09:05
回答No.2

小生も以前BT30使用のスピンドルを設計したことがあります62年度以降各メーカーが独自のプルスタッド形状を作っているようです、ご質問の角度によって工具や主軸の性能は変わるのでしょうか?については上記記載通りでそれぞれ特徴があると思います。ただマシニングセンターのメーカー推奨の物より異形の(プルスタッドの角度は45°と60°)物を使うと加工性能・精度・負荷などが変わると思います。
マシニングセンターのメーカー推奨の物が先々心配ないのではないでしょうか?。それとまずは新しいBT30のマシニングセンターの購入を検討中とのことプルスタッドの形状が気になるのであればプルスタッドの形状だけでなく機械としてあなたが何を希望しているのかポリシーをはっきり決めればよいのではと思います。参考までにプルスタッドの形状はJBS 4002-1987(日本小形工作機械工業会より発行)を参照にすればよいでしょう。

お礼

2008/06/26 08:48

naka様

ありがとうございます。検討中のメーカーに主になる加工内容を伝えて色々トライしてみます

質問者
2008/06/20 05:05
回答No.1

引込機構の構造などにもよるので、優劣を一概には言えないのではないかと思います.
中途半端に仕様変更させる方がよほど性能低下を招く可能性もありますので、
この引込ユニットのメーカー等を具体的に指定するというのでなければ、
例えば、ユキワ製のプルスタッドフィンガーコレットを採用したい、とかいうのでなければ、
とくに変更する必要というのは無いのではないかと、むしろ変更しない方が無難なのではないかと思います.

お礼

2008/06/26 08:50

アキオ様

ありがとうございます。工具メーカーも含めて色々検討させて頂きます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。