本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精錬所の建設に係る規制)

精錬所の建設に関する規制とは?

2023/10/16 07:24

このQ&Aのポイント
  • 精錬所(スクラップから、レアメタル、非鉄金属、鉛を抽出する)の建設用地を探そうとしています。規制する法令はどのようなものがあるでしょうか。
  • 精錬所の建設には大気汚染防止法による届出や排出基準の遵守が必要です。しかし、建設する場所によっては都市計画法、建築基準法、港湾法などの規制も考慮しなければなりません。
  • 経験のある方にお聞きしたいですが、精錬所の建設に関する規制について詳しく教えていただけませんか?
※ 以下は、質問の原文です

精錬所の建設に係る規制

2008/06/24 10:36

精錬所建設やその操業に関わった方であればよくご存知なのではないかと思い投稿しております。

精錬所(スクラップから、レアメタル、非鉄金属、鉛を抽出する)の建設用地を探そうとしています。
これを規制する法令としてはどのようなものがあるでしょうか。

設置にあたり、大気汚染防止法により届出や排出基準の遵守等が必要になる、といったことは分かりますが、そもそも場所的に、このような施設を建設することが規制されることがあるでしょうか。

やはり、都市計画法、建築基準法、港湾法、などでしょうか。

この方面で経験ある方がおられたら是非ご教示下さい。
宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/06/27 11:47
回答No.2

>1です。    


>精錬所そのもの、というより廃棄物の許可が面倒なんですね・・・

精錬所といことは何十億円とかの投資でしょうか?
それでしたら、即、県庁とか府庁なんかの環境課に相談したほうが早いでしょう。
わたしは、プリント基板から電子部品を分離して、残った基盤を溶かしたりしてとかの小さい処分方法で出来るリサイクルで、家電を年間何万トン処理するとかは考えてませんでした。
ちなみに、基盤を燃やすと鉛とかのほかハロゲンなんかの有害物質がバンバンでますので、近隣のアセスが大変だとはおもいます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/06/27 10:45
回答No.1

なんの参考にもならないでしょうが、御社さまの所在の市役所に相談されると良いですよ。私は大阪ですが、まず、住んでます市役所の環境課でどこに行けば良いのか調べてもらい、大阪府は大阪市が管轄であるとか書類の準備の仕方とか教えてもらいました。
また、近隣の住民に対する説明会開催。議事録提出なんか面倒ですよ。
知ってる人に聞きますと、「1年で許認可はおりますよ」とのことですが、実際に廃棄物分別で「5年以上かかったわ」ってハナシです。
結構根気がいるかもです。
しかし、リサイクルでしたらグーーーーーンと楽になります。
古物商とかの許可でもできるかもしれません。
規模にもよるでしょうから専門の役所や商社に相談が早いと思います。

ちなみに、わたしも同じことを考えてまして、いろいろ勉強はしました。
小さい規模で実験装置を作ってみたいと考えてまして、プリント基板を処分することとかを考えてます。
進展がありましたら、教えてください。

 >1です。  

>5年かかった」というのは、産廃処理施設の許可ということでしょうか?


廃棄物中間処理業者で、おもに「木材、コンクリ、金属」とかを分別しています。そこの会社の前で工場してますが、「5年以上かかった」とのこと。
ホコリがスゴイです。

お礼

2008/06/27 11:16

ご回答頂きありがとうございます。
「5年かかった」というのは、産廃処理施設の許可ということでしょうか?
「リサイクルなら楽」というのは、有価物として扱い、産廃扱いにしなければ、産廃処理施設の許可がいらないので楽、ということですね?
やはり、精錬所そのもの、というより廃棄物の許可が面倒なんですね・・・

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。