本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:超音波洗浄器/振動子の寿命管理について)

超音波洗浄器/振動子の寿命管理について

2023/10/16 06:33

このQ&Aのポイント
  • 超音波洗浄器の振動子寿命管理についてアドバイスをお願いします。
  • 投げ込み式の超音波ユニットを使用する新工程の超音波効力寄与の重要性について詳しく教えてください。
  • 超音波洗浄ラインが閉鎖系になることによる振動子の出力管理の困難さについて教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

超音波洗浄器/振動子の寿命管理について

2008/07/03 10:01

いつもお世話になっております。

超音波洗浄器の日常管理について、アドバイスをお願いします。
弊社内では、洗浄工程等に投げ込み式の超音波ユニットがよく使用されているのですが、今度導入しようと考えている新工程(主に異物除去が目的です)は超音波の効力寄与が重要なものとなっております。

超音波の振動子は基本的には消耗品と認識しているのですが、音や見た目以外に客観的な出力管理方法はないものでしょうか?

※現在、他の洗浄工程では稼働音の発生やキャビテーションの目視確認を行っているのみです。新ラインでは、使用洗浄液の関係で、ライン全体を囲った閉鎖系の洗浄ラインを構想中で、音や見た目のチェックが困難な状況です。

宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/07/09 10:26
回答No.3

超音波の振動子は基本的には「使用条件(注)」により消耗品となります
注 水槽(形状、構造、制作方法、設置方法 など)
  液循環(構造、流量、各種パラメータの分布状態 など)
  超音波(周波数、出力、制御方法、設置方法 など)
  適切に使用して10000時間以上の耐久実績があります

客観的な指標例
1)洗浄対象物にアルミ箔を貼り付けてその状態を観察する
2)液体の音圧を弾性体の振動で読み取る
  (参考 http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/ )
3)市販の音圧計を利用する
 (音圧と洗浄力の関係は複雑ですので数値による単純な解釈は危険です)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/07/03 22:30
回答No.2

同じ周波数の振動子をもう一個用意して(定格の小さいものでよい)
これをマイク代わりにして振動を拾うってのはどうですか?
クォーツ時計の発振チェックはこうするそうです。ケースの外から
ちゃんとピックアップできるらしい。レベル設定とかむつかしそうですが。

2008/07/03 21:37
回答No.1

メーカが標榜するライフは2000H程度なんでしょうか?

温度、出力を定格ギリギリで使えばそうかもしれませんが、余裕を持った使い方をすればグーンと伸びるはずです。

それと、これは専門外ですが、f0、入力パワー/反射パワー、素子温度上昇など回路的にモニターリングできると思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。