本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:制御盤の防爆構造について)

制御盤の防爆構造について

2023/10/16 05:33

このQ&Aのポイント
  • 制御盤を防爆仕様にする方法として、内圧防爆構造があります。
  • エアパージの適切なエア流量を計算する方法について、検討中です。
  • 制御盤の外形寸法は360W×480H×150Dで、電気部品が配置されているため、パージ用の気体は計装空気となります。
※ 以下は、質問の原文です

制御盤の防爆構造について

2008/07/18 10:23

現在、客先より制御盤を防爆仕様にして納入して欲しい。との依頼がありました。
方法としては『内圧防爆構造で』と言われましたが、どの程度エアパージして良いものか?検討もつきません。
エア流量の計算方法等教えていただけませんか?

ちなみに、制御盤 360W×480H×150Dの外形寸法です。
内容積としては、電気部品が配置してありますので半分位でしょうか。
パージ用の気体は計装空気です。

ご存知の方いましたら、回答よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/07/22 11:42
回答No.3

可燃性のガス等を含んだ外気が、制御盤内に入り込み、電気接点等の
スイッチング時に、引火爆発する事を防ぐ使用なので、

先ず、制御盤の密封性と冷却効果を考慮する必要が有ります。
密封性は、完全でなくても良く、それを内圧アップで外気を中に入れない
様にする事が原理です。ですから、制御盤の中と外の圧力差を監視できる
センサを取付けた方が良いでしょう。

後は、冷却仕様ですが、
* パージのエアで冷却も兼ね、排気ダクトを設ける
* 冷却器を盤内に設置する
* 冷却は考慮する必要が無く、エアパージのみ
が不明のため、“エア流量の計算方法”は?です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/07/18 11:40
回答No.2

・内圧防爆構造とは
 容器の内部に空気、窒素などの不燃性ガスを加圧して満たし、容器外部の可燃性ガス・蒸気を着火源から隔離する方法で、保護ガスの内部圧力に耐えること、保護ガスの漏洩が少ないこと、内圧低下時の保護装置を備えていることが要求される。-とある解説にはありました。
・?上限および下限の圧力検知が必要 ?不燃性ガス源が必要
 ?下限以下になった場合、警報や電源切断等の処置が必要
 ?掃気時間が必要 -ともあります。
・通常、上記の不燃性ガス取入れ口+減圧弁+微圧力計SW(上下限)(指示計付)+警報表示(または、インターロックも?-客先により変わる)+他所にも通報できるように外部警報接点 は最低限付けておきます。
・圧力設定は 昔は確か外気圧より5mmH2O 以上高く保持で、某社の場合 下限30mmH2O で、常時運転は 100mmH2Oとのこと。

・排気口 や 排気にリリーフ弁をつけることもあるようです。

お礼

2008/07/18 11:52

早速の回答ありがとうございます。
もう少し客先と打ち合わせをした方が良いですね。
こちらも知識不足なものでしたので、参考にいたします。

質問者
2008/07/18 11:40
回答No.1

私も過去に製作したことがありますが、
名前のとおり流量よりも電装盤の外との圧力の差が重要なようです。
その圧力によって、可燃性ガス等が入り込まないようにするので、
流量よりも差圧計などを取り付けて管理するほうが良いかと思われます。

ちなみに私が製作した時にはパージメータも取り付けましたが、
3~5L/min程度流していた記憶があります。

参考までに防爆に関するHPも貼り付けておきます。

お礼

2008/07/18 11:56

回答ありがとうございます。

圧力の保持を考えれば良いみたいですね。
HPも参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。