本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドーナツ状リングとギアの同心度を出す方法)

ドーナツ状リングとギアの同心度を出す方法

2023/10/16 05:25

このQ&Aのポイント
  • ドーナツ状の形状をした2つのリングをM3のビスにて固定する方法について教えてください。
  • 組立てのバラツキをなくし、同心度を確保する方法についてお知りですか?
  • 冶具の製作を検討しているが、質問者が組立てが不得手なため、簡易的な方法が望ましいです。
※ 以下は、質問の原文です

ドーナツ状リングとギアの同心度を出す方法

2008/07/25 18:45

ドーナツ状の形状をした2つのリングをM3のビスにて固定するのですが、
同心度を出す良い方法はありますでしょうか?ご教授お願いします。

・リング?:A5052、OD=Φ400、ID=390、t=5(※テーブル)
・リング?:POM、 OD=Φ395、ID=390、t=5(※m=0.8のギア)

上記2部品の形状変更は出来ないものとしてお願いします。

パートの方のように組立てが不得手な人でも、ある程度の品質が保てるように考えています。
現在は、その時々によって組立てのバラツキはマチマチで、動作不良があった時のみ組み直しをしています。

簡易的な冶具の製作も検討しています。

よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/07/28 20:17
回答No.2

位置決めピン、溝彫込みのいずれかでしょうが、組付けで10mm厚になるの
で、セット時はそれほどでもないが、外すときにコジッテくる対策を考える
必要があるかと思います。

上等なのは位置決めピンを上下させる、またはワークを持ち上げるリフティ
ングピンを付けるが、その機構分冶具の厚みが増えます。
円周の180°以下に2~3本位置決めピンを立て、これに対向する位置に
トグルクランプを付け、締める緩めるをするのが簡易的でしょう。


      ○

   ○     ○ピン

      ↑トグルクランプ。内径で決めるなら逆方向。

お礼

2008/07/29 09:18

アドバイスありがとうございます。
外すときのことは頭になかったですね。
上図ピンの1ヶを偏心ピンにして、脱着しやすいように考えてみます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/07/26 15:46
回答No.1

小生なら、2個のリングの内径がφ390mmなので、φ390mmマイナス公差
のピンを、できるだけ軽い材質で製作して、組立冶具として使用します。

詳細形状は、組み立て易い様に(組立要員の意見も聞いて)決定して
製作して下さい。

お礼

2008/07/28 10:06

ご回答ありがとうございます。
簡易的な組立て冶具となると、やはりピンがいいですかね…。
やるとしたら、板金ベースにピン3本がコスト的にも妥当かな、
と考えています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。