本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボールエンドミルの感覚を掴むには)

ボールエンドミルの感覚と加工方法について

2023/10/16 04:33

このQ&Aのポイント
  • ボールエンドミルの感覚をつかむためには、いろいろな工具での加工経験が必要です。
  • ボールエンドミルは曲面などの加工に使われることが多いですが、汎用フライスに取り付けて感覚を得るためにはどんな加工がありますか?
  • 加工経験があまり無い状態から工具データを頼りにCAMでプログラムを作成しても問題ありません。ただし、工具の送りや回転数は範囲の下限で設定することが良いでしょう。
※ 以下は、質問の原文です

ボールエンドミルの感覚を掴むには

2008/08/04 23:47

CAMなどでプログラムを作るのにいろいろな工具での加工経験
をつんで、加工のことが体感でわかっている必要があるのかな
と思っているのですが、
(そうじゃないと加工の条件が工具データを頼りにしか
できない感じで、実際加工したことがあれば、経験をもとに
条件を設定していけると思うのですが、
現状では仕事が無い状態ではどのようにしてさまざまな工具の体感や
加工方法を知っていくことが出来ますか?

たとえば、ボールエンドミルの感覚を掴むために汎用フライスにボールエンドミルを取り付けて加工をするとしたらどんな加工がありますか?
イメージとしてはボールエンドミルは曲面などの加工にNCで使うイメージですが、ボールエンドの感覚をつかむために汎用フライスに取り付けて
感覚を得る場合どんな加工で使うのかということですが、

それとも体感を得る前に加工経験があまり無い状態から
工具データを頼りにCAMでプログラムを作成していっても
良いでしょうか?
その場合工具の送りや回転数は範囲の下限で設定するなどしていけば
いいでしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

2008/09/04 16:06
回答No.4

こんにちわ。

感覚を掴むだけであれば、NC上で数値追いながら試運転してみればいいんじゃないですか。
または、いらない材料あれば、試し削りしてみればいいのでは?

ボールエンドの使い道としまして曲面倣い加工などでよく使いますね。

スローアウェイタイプのボールエンドもあるので検討してみてはいかがでしょうか。

工具メーカーのWEBも確認して見て下さい。

http://www.coromant.sandvik.com/jp

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/05 09:41
回答No.3

他の工具は汎用フライスでも使うが、ボールエンドミルだけは使いにくい。例外として使ったことあるのは、単純なプラ型のランナー彫り込みだけです。

斜面のあるポケット加工は、一々縦と横の切込みを計算した表を持たなければならない、送り軸を変えることも結構送りが早いので手ではすんなりいきません。

やはりNC+CAMでないと無理で、単純なポケット加工で試すしかないでしょう。

2008/08/05 09:02
回答No.2

質問の根本がよく分かりませんが・・。
要はボールエンドミルの使い方は?ですよね。
「加工条件が工具データを頼りに・・。」
とありますが、工具データとは切削条件ですよね。
これだけで後はCAMにお任せでデータ(基本設定)を作っても
なかなか感覚をつかむというのは時間がかかると思います。
ウチでは切削条件、CAMの基本設定をワークの材質によってどんどん変えます。
どうすれば早く綺麗に加工できるかを一番に考えて基本設定をいじります。
当然、どこの工具を使うかによって加工時間は全然違います。

ちなみにウチでは最初のCAM講習でのやり方はまったくしていません。
理由は加工が遅すぎるからです。

どちらにしても時間はかかります。

がんばって研究をしてみてください。

参考になれば幸いです。

出来ると思います。
ですが、あまりに何も考えないと
工具が折れたり、熱でとけたりすると思います。
まあ、これも勉強ですが・・。

「データの範囲内の設定でもそういうことが起こるのでしょうか?」
そうです。
例えば6番の機械での切削条件を4番の機械に適用すると
結構きついと思います。

補足

2008/08/05 20:56

ありがとうございます。

やはり加工には多くの経験と蓄積されたノウハウが必要なようですね。

加工時間を問題にしなければ、加工経験があまりなくても
工具データなどをたよりにして設定してなんとか加工できるものでしょうか?

ありがとうございます。
>あまりに何も考えないと
>工具が折れたり、熱でとけたりすると思います。
>まあ、これも勉強ですが・

では工具データにある、範囲ないで、

切削速度 送り 切り込みの範囲で設定していれば、
工具が折れたり、熱でとけたりすることはあまりないでしょうか?

それともデータの範囲内の設定でもそういうことが起こるのでしょうか?

質問者
2008/08/05 08:09
回答No.1

>現状では仕事が無い状態ではどのようにしてさまざまな工具の体感や
加工方法を知っていくことが出来ますか?


仕事が無いということなら、ただ斜面を削るだけとかのプログラムを作って、動かしてみてはいかがですか?
それで回転数や送りをカタログ値を基準に上げ下げしてみてはいかがでしょうか?

汎用ではあまり感覚はつかみづらいと思います。回転数や剛性などが違うと思うので

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。