本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:栓型ネジゲージの止まりの合否判断基準を教えて下さ…)

栓型ネジゲージの止まりの合否判断基準とは?

2023/10/16 04:32

このQ&Aのポイント
  • 栓型ネジゲージの止まりの合否判断基準について知りたいです。
  • 雌ネジにJIS1級栓型ネジゲージを挿入した際のNG判断基準について教えてください。
  • 公的な判断基準がない場合でも、一般的な基準についてでも結構です。お知恵をお貸しください!
※ 以下は、質問の原文です

栓型ネジゲージの止まりの合否判断基準を教えて下さ…

2008/08/05 20:00

栓型ネジゲージの止まりの合否判断基準を教えて下さい。

ネジ穴の有る製品を製造していますが、雌ネジのネジゲージ検査の結果で
お客様と判断基準が合わなくて悩んでいます。
雌ネジにJIS1級栓型ネジゲージの止まりゲージを挿入したときに、
どこまでゲージが入ったらNGなのでしょうか?
僅かでもネジが咬み込んだらNGなのでしょうか?
公的な判断基準を示した資料が有ったら教えて下さい。
公的基準が無い場合は、一般常識的な基準でも結構です。
助けて下さい!

回答 (3件中 1~3件目)

2008/08/06 18:01
回答No.3

ネジ山の2回転とゆうのはJIS規格ではネジ山は最初と最後は2山以下まで不完全ネジ山が認められている為です。止まりゲージが入るネジ山は完全なネジ山
ではなく不完全ネジ山だとゆう解釈に基ずいています。
以上雑学でした。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/06 09:39
回答No.2

一般常識としてとまりゲージが2回転以上入らないこと、と弊社では指導しております。

2008/08/05 21:19
回答No.1

ゲージメーカのサイトの記述です。

1.ISO等級ゲージ方式では、通、止共検査用工作用の区別が無くなりました。
2.止りゲージの合否判定が、ISO等級ゲージ方式では2回転をこえてねじ
 こまれない事、1,2,3等級ゲージ方式は2回転以上ねじこまれない事に
 なっています。

?こえて?と?以上?とどう違うのか??? とにかく2回転

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。