本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンデンサの極性(電解コンデンサ等))

コンデンサの極性を検査する方法

2023/10/16 03:28

このQ&Aのポイント
  • コンデンサの極性を検査する方法について調べてみました。
  • コンデンサーの極性を電気的に検査する方法を教えてください。
  • コンデンサの極性を確認する方法についてまとめました。
※ 以下は、質問の原文です

コンデンサの極性(電解コンデンサ等)

2008/08/29 09:55

コンデンサー極性を検査する方法を探しています。
コンデンサーの極性を電気的に検査する方法を教えて下さい。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/09/04 21:25
回答No.3

私はサンワ製アナログテスタでNichiconの33μF50Vを
極性を変えて導通試験して見ましたが、針の振れの差異は
認められませんでした。
大体、なぜ電解コンの極性を調べる必要があるのですか?。
極性表示の無い電解コンでも、安く大量に仕入れたのですか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/29 11:03
回答No.2

-側に電圧をかけると1~2V程度の低い電圧でも直流電圧が流れると
いうことだったと思います。

なので、+側に電圧をかけると充電されていくので流れる電流は徐々に
減っていき、-側は流れ続けるということだと。

あまり電流が流れすぎないように抵抗をかまして、2V程度の電圧を
かけてどういう挙動をするか試してみるのが良れば検査で使えるか
判断できるでしょう。

但し、データシートでは必ずと言っていいほど逆電圧をかけないで
下さいと書かれているので、検査で検出した逆付けになってる部品を
付け直して再利用したいなどあれば、メーカーに相談した方が
いいでしょう。

お礼

2008/08/29 11:29

有り難うございます。
実験してみます

質問者
2008/08/29 10:04
回答No.1

アナログテスターで導通をみると針の触れ方がちがいますのでわかります。
一度、極性のわかるもので試すといいです。

通常電解コンデンサは逆方向にダイオードが入っているイメージになりますので充電特性の針の触れ方もせず、ある程度の抵抗値で止まります。
正方向ですと充電の特性が現れて無限大近くまで抵抗値が大きくなります。
ここで注意ですが抵抗値測定では針式のテスターは黒が+です。デジタルテスターは赤が+です。テスターが2つあって出ている電圧を測ってみるとわかります。

お礼

2008/08/29 11:27

有り難うございます。
アドバイスを参考に、実験してみます

質問者

補足

2008/08/29 10:14

早速の回答有り難うございます。
針の振れ方が違うと言うのは、一定電圧に達するまでの時間が違うと言う事でしょうか?
すいません、素人なもんで・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。