本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号が…

2008/09/19 16:26

ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号がついているのですが、意味がわかりません。

ステンレス鋼種の後ろにCP、HP、Bなどの記号がついているのですが、意味がわかりません。
例えば、SUS304-CP,SUS316L-HP、SUS316L-Bなどです。
この後ろの記号は何を意味するのか、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/09/22 15:39
回答No.3

材料記号は、以下の様なルールで決まっています。
http://www.shinyokai.gr.jp/shinetsu/kousyusenntei.htm
http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/tekkou.html
http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/hitetu.html
また、末尾記号は、
http://www.tokkin.co.jp/materials/stainless_steel/000099.php
http://www.hsk.ecnet.jp/sus-kaisetu.htm
http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_193.htm
http://www.takitard.com/tokusei/tokusei.htm

追加です。
http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/tekkou-mikata.html
http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/hitetu-mikata.html

お礼

2008/09/30 17:11

鋼種の見方について、色々なサイトを紹介いただきまして、有難うございました。鋼種の記号には、それなりの意味があることが分かりました。
大変勉強になりました。御礼が遅くなり申し訳ありません。
重ねて御礼申し上げます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/09/19 19:36
回答No.2

JISの表記に従えば、回答1の通りです。

JIS表記を判りやすく解説したURLを見つけましたので、参考にして下さい。
http://www.materialhouse.co.jp/tech/index.html#06
中央の非鉄規格の読み方で、基本編、製法編、調質編と見て下さい。

また、調質については下記URLが判りやすいでしょう。
http://www.coguchi.com/data_s/tyositu/index.html

一つ気を付けて頂きたいのは、図面中にこの様な表記があった時です。
PがPickling品、BがBright品である場合があります。設計者にとって部材がPlateであろうが、(Flat) Barであろうと関係ないですから。必ず確認を取られた方がよろしいと思います。

お礼

2008/09/30 17:27

「マテリアルハウス」の情報源を教えていただきまして、有難うございました。
なかなか面白くためになるデータがありますね。
調質の資料も大変参考になります。末尾につく記号の意味が分かりました。
御礼が遅くなり、誠に申し訳ありません。
教えていただいた資料を基に、今後更に知識を深めていきたいと思います。
有難うございました。

質問者
2008/09/19 16:41
回答No.1

ステンレスに限らず、鉄も同じですが、基本的には

CP(コールドプレート)=冷間引抜材
HP(ホットプレート)=熱間圧延材
B(バー)=角材(板材以外)
CB(コールドバー)=冷間引抜角材

の意です。
ただし、Bについては解釈が異なり使用している場合が多々あります。

お礼

2008/09/19 18:33

早速、教えていただきまして、有難うございました。
なるほどこのような意味なのですね。
理解できまして、助かりました。
厚く御礼申し上げます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。