本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レーザ顕微鏡を用いた表面観察の不具合について)

レーザ顕微鏡を用いた表面観察の不具合について

2023/10/16 00:29

このQ&Aのポイント
  • 鏡面研磨したφ5mmのCuの表面をレーザ顕微鏡で観察し、結果をつなぎ合わせて表面の丸みを計測したいが、うまくつなぎ合わせられず波打つ問題に直面している。
  • 問題点としては、観察範囲が狭く、4・5枚の結果をつなぎ合わせる必要があることが挙げられる。
  • 解決策としては、観察範囲を広げるか、データ処理技術を活用することが考えられる。
※ 以下は、質問の原文です

レーザ顕微鏡を用いた表面観察の不具合について

2008/10/20 10:47

鏡面研磨したφ5mmのCuの表面をレーザ顕微鏡を用いて観察しています。
一回の観察範囲が1×1.5mm程度と狭いので4・5枚の高低差の結果をつなぎ合わせて、表面が全体としてどの程度丸みを帯びているかについて計測したいのですが、結果をうまくつなぎ合わせることができず、波打ったようになってしまうんですが、いい解決法等はありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/10/20 17:20
回答No.1

5000倍まで可能
段差(フォーカス不一致)あっても絵の繋ぎ合わせは可能と思います

一度デモに来てもらいましたが
優れものです

高額です
リースも可能だそうですよ

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/10/20 19:22
回答No.2

干渉計を使えばお手軽に測定できるんですけど,レーザー顕微鏡でなければダメですか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。