本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手動式ダイカスト鋳造)

手動式ダイカスト鋳造の金型設計の課題と製作可能性

2023/10/15 23:22

このQ&Aのポイント
  • 手動式ダイカスト鋳造の金型設計において、4枚の金型を作成することが難しい課題があります。
  • また、厚さ2-3mmのプレートを手動式ダイカスト鋳造で製作することが可能かについても疑問があります。
  • 金型のパーツは合計で37個あり、板やボルト、ネジを組み合わせて使用する予定です。
※ 以下は、質問の原文です

手動式ダイカスト鋳造

2008/11/11 14:53

現在,手動式ダイカスト鋳造の金型設計を行っています.
普通なら金型って言うのは2枚ですよね!?

それを4枚で作ろうとしているのですがなかなか難しくてできません.
2枚ならばうまく重なるようにダボを作ればスムーズに行くのですが4枚でボルトやネジなどを使いかみ合うようにしています.上の者に4枚でという指令が出たのでしぶしぶ4枚でやっているのですがなかなかうまくいきません.
何かアドバイスなどはありませんか?

また,製作するものはネックレスを製作するのですが,
厚さ2~3mm  30×50ほどのプレートを1万個製作します.
手動式ダイカスト鋳造での厚さ2~3mmというのは可能なのでしょうか?

ながながとすいません.

金型を4枚での製作となっていますがパーツ全てをあわせると
37個のパーツによって金型が出来上がる予定になっています.
前の人がやっていたのを引継ぎでやっています.
メインとなる板が4枚に補足用の板が2枚,その他がボルトやネジといった形になっています.
横に組み合わせ,ボルトなどで止めて使用するみたいです.
説明下手ですいません.

回答 (1件中 1~1件目)

2008/11/11 17:47
回答No.1

4枚とゆうことは裏表2枚と幅の上下2まいですか。
ふつうのダイキャストは圧力がかけられるのでよいのですが、
手動の場合、空気抜きの穴が必要です。また圧力を上げるために湯口を高く
する必要があります。
組み方は1枚の穴にノックピンを圧入してあとなフリーにしてねじ止めですか。

お礼

2008/11/12 14:03

返信ありがとうございます.
空気抜きの穴はどのように配置したらよいのでしょうか?
湯口は溝を作り入りやすくしてあるので大丈夫だと思います.

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。