本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレスの電解研磨について)

ステンレスの電解研磨について

2023/10/15 22:38

このQ&Aのポイント
  • ステンレスの電解研磨についての調査結果をまとめました。
  • ステンレスの電解研磨での焼け取(交流)について不動態被膜の形成に関わる理由を説明します。
  • 中性液で交流の焼け取作業をする際、交直流出力と半波整流どちらがよいかについての考察を示します。
※ 以下は、質問の原文です

ステンレスの電解研磨について

2008/11/18 10:19

お世話になります。

ステンレスの電解研磨について分からないことがあるのですが、
調べて見ると焼け取(交流)だと不動態被膜が形成されないとなっていました。
これはスケール層は剥がせてもアンダースケール層が溶出しないからですか?

中性液で交流の焼け取をして不動態処理を可能にするには
交直流の両方出力したらよいですか?それとも半波整流の方がいいですか?


電解研磨機の焼け取作業をすると溶接部の周りに白いモヤみたいなのがでるのですがこれを出にくくしたりでないようにするのは焼け取(交流)でするのは可能ですか?

回答 (1件中 1~1件目)

2008/11/18 13:00
回答No.1

ケミカル山本のホームページが詳しいのですが今、調子が悪いようなので。
1、酸化被膜を完全に剥離してクロムを露出させないと不動体被膜は
  できません。
2、交直両方みたいです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。