本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昇降装置設計)

昇降装置設計について

2023/10/15 22:18

このQ&Aのポイント
  • 社内で昇降装置を製作することになりました。現在の装置はスクリュジャッキをギアードモーターで駆動し、インバータで速度制御をしています。
  • 今回の装置ではmin速度はそのままにmax1500mm/minを要求されており、荷重は約200kgで昇降ストロークは500mmです。押し上げ方式を採用し、速度制御は戻り方向を制御します。
  • エアハイドロを使用した経験が少なく、低速側の速度制御や落下防止などに不安があります。エアハイドロに詳しい方のご意見や他の適当な方法についてアドバイスを頂きたいです。
※ 以下は、質問の原文です

昇降装置設計

2008/11/28 19:57

はじめての投稿です。宜しくお願い致します。
このたび社内で昇降装置を製作する事になりました。
現在社内に有る昇降装置はスクリュジャッキをギアードモーターで駆動し、インバータで速度制御をしているものです。
現在の速度はmax300mm/minでminは20mm/min程度で使用することも有ります。上下両方向で速度制御します。(ボリュームにより)
速度は範囲内の制御ができればシビアな調整は不要です。
ただ今回の装置はmin速度はそのままにmax1500mm/minを要求されております。
荷重は約200?で昇降ストロークは500mmです。
装置としては押し上げ方式にしたいです。速度制御は戻り方向を制御します。
私なりにはエアハイドロでどうかと思ったのですが、エアハイドロを使用した経験が少なく低速側の速度制御や落下防止などに不安があります。
エアハイドロに詳しい方のご意見やその他適当な方法がございまいしたらアドバイス頂きたく思います。

回答 (5件中 1~5件目)

2008/12/04 07:41
回答No.5

0rpmからの広変速が得られる減速機付モーターもあります。詳しくは、
参考URL。或はクラッチを使い二段変速にする手もあるろうかとは思います
また高速で心配ならば台形ねじ→ボールねじ+ブレーキ付モーターもあるかと

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/12/04 00:31
回答No.4

使用方法は、少し難解ですが、高いリードのボールねじ式ジャッキ
にて考慮しても良いでしょう。

また、バランスシリンダ(油圧or空圧)を使用して、無重力に近い
状態で、モータ駆動で昇降をする。

バランスシリンダは、荷重と同じ力にシリンダを調整して、
小さいパワーのアクチュエータが作動して、
上昇は シリンダの圧力で作動
下降は リリーフ弁で圧力を逃がし、下降する
(一定の圧力以上の圧力は逃がす、減圧弁の高いリリーフ型が良い)
等の使用方法です。

ハイドロは、ドアの衝撃吸収装置(ドアマン)と同じ効果で。
バランスシリンダは、昇降部を無重力状態にして、簡単に動作させる
となります。

お礼

2008/12/04 01:13

アドバイス有り難うございます。
頂いたアドバイスがちょっと複雑すぎるのですが・・・

今検討しておりますのは、従来の方法では速度調整範囲が広すぎて対応できないかと思いジャッキ方式を止めてハイドロのみの方式にしようかと検討しております。
知識の少ないハイドロについてのアドバイスが頂きたく投稿している次第です。ハイドロの制御などでアドバイスが頂ければ助かります。

質問者
2008/12/03 01:29
回答No.3

文面を確認しますと、
スクリュジャッキをギアードモーターで駆動し、
インバータで速度制御をしている
が、戻り方向の速度制御が難??(発電、回生力が問題?)
ハイドロを使用したいでしょうか?

スクリュジャッキで、低リード&ボールねじでないタイプは、
モータ ⇒ スクリュジャッキ ⇒ 装置を押し上げるの力の伝達は
可能ですが、
装置を下降(戻す/自重)の力 ⇒ スクリュジャッキ ⇒ モータ
の力の伝達はしません。

ねじが自然に緩まない、ねじをナットの組み込んで、ねじを垂直にする
しても自重で緩まない(下降しない)が、ボールねじなら自重で
下降する事と同じです。

その原理を使用すれば、装置下降時の速度制御は簡単にできます。

お礼

2008/12/03 14:14

アドバイス有り難うございます。今回ご相談させて頂いておりますのは既存の設備よりも高速が求められている事です。
既存の設備は台形ねじのスクリュージャッキで速度制御もできているのですが今回は高速側を1500mm/minを求められておりますので、低速と高速の比が75倍にもなりますのでインバータの制御範囲ではなくなると思っております。
ハイドロならシビアな速度制御はできませんが、範囲内の制御は可能と思っている次第です。

質問者
2008/12/01 14:39
回答No.2

負荷の荷重が運転後必ず除荷され長時間荷重を乗せて置かない前提であれば
問題ないと思います。ただし,負荷を載せたまま電源を落として長時間放置
の可能性があるときや,位置の微調整をしたい必要があるときはチャッキ弁
だけでなくバランス弁などでリークの補償をする必要があります。
最適な制御方法についてはエアハイドロのメーカーに相談してください。

お礼

2008/12/02 22:13

アドバイス有り難うございます。
参考にさせて頂きまして進めて行きます。
有り難うございました。

質問者
2008/12/01 11:22
回答No.1

>昇降装置はスクリュジャッキをギアードモーターで駆動し、インバータで
速度制御をしている
スクリュージャッキは負荷荷重をジャッキねじの摩擦で保持できるので,
荷重の長時間保持に対し配慮は必要ないと思いますが,エアハイドロなどの
油圧制御の場合は長時間の放置に対してはリークがあるためポンプ停止(電源
OFF)時位置ずれしてしまいます。そのためこの点に関し特別の方策が必要
で,安全面でもこの点を抑えておく必要があります。

>現在の速度はmax300mm/minでminは20mm/min程度
>今回の装置はmin速度はそのままにmax1500mm/minを要求
インバーターの周波数制御でこの範囲をカバーすると8Hz~120Hz位で使用さ
れているのでしょうか?インバーターは定トルク制御が一般的なので,低速
時に駆動トルクが問題になることはありませんでしたか?エアハイドロを使
うことで,動作速度はカバーできると思います。

詳細はメーカーカタログを参照ください。

お礼

2008/12/01 12:47

アドバイス有り難うございます。
現在の装置はインバータで2Hz~60Hzで使用しておりますが、使用上問題が発生したことは有りません。
シビアな制御でなく大体の速度が出れば良いからだと思います。

エアハイドロの位置ズレ及び落下防止はストップ弁だけで大丈夫でしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。