本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SM490の高周波に付いて教えて下さい。)

SM490の高周波による硬度上昇について

2023/10/15 21:29

このQ&Aのポイント
  • SM490の高周波を入れることで硬度が上がるのか疑問です。
  • 溶接によるSM490の選択理由と高周波による硬度上昇の関係について教えてください。
  • SM490の材質特性と高周波による硬度上昇のメカニズムについて詳しく知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

SM490の高周波に付いて教えて下さい。

2008/12/10 23:31

図面で、材質がSM490のドラムが有り、同部のワイヤーロープ溝部に高周波を入れ、硬度Hs50~60となっています。

溶接を行うので、SM490を選択している様なのですが、SM490はカーボンが0.2%以下なのですが、高周波を入れて硬度が上がるのでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/12/11 11:00
回答No.1

ご存知のようですが、C%が0.6%くらいまでは焼き入れ硬さとC%は
正比例すると考えて良いようです。
したがって、ズブ焼きだろうが肌焼きだろうが焼き入れ硬さはC%に
依存します(浸炭は除く)
焼き入れ硬さは「最高焼き入れ硬さ」あるいは「臨界焼き入れ硬さ」などの
キーワードで検索すれば換算式は見つかります。
ただ、ほとんどの換算式はロックウェルCスケールなので更にショア硬さに
換算する必要があります。これも探せばすぐに見つかります。
探してみてください。

参考までにC%:0.2の場合ショア硬さで54程度ですから50~60はムリが
ありすぎだと思います。

ちなみに「SM材」は焼き入れ硬化を避ける意味で低C%になっているのでは?
と記憶してます。
SM材を選択している時点で焼き入れ硬さは期待できません。
どうしてもSM材で焼き入れ硬さを確保したいなら浸炭焼き入れになると
思います。
ただし、通常 SM材を浸炭して使うことがあるかどうかは不勉強ながら
知りません。

お礼

2008/12/11 21:30

たか様。夜分に関わらずご回答頂きまして、有り難うございます。
確かに、焼入れ硬化を避ける為にSM材を使用しているにも関わらず、高周波焼入れを入れるのは合点が行きません。

溶接性も高いSM材ですから、溶接による熱の硬化があれば割れが発生する事も考えられます。

参考になりました。有り難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。