本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どのように固定するか。)

板厚10ミリ幅25ミリの板を二枚合わせてファイ9の穴をあける方法とは?

2023/10/15 20:37

このQ&Aのポイント
  • 板厚10ミリ幅25ミリの板を二枚合わせてファイ9の穴をあける方法について教えてください。
  • 板二枚をボルトで固定するため、正面にタップをする位置を考える必要があります。
  • 穴あけの順序や固定方法についてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

どのように固定するか。

2008/12/25 12:27

板厚10ミリ幅25ミリの板を二枚合わせて
その側面にファイ9の穴をあけたいのですが、
(二枚をあわせて穴の円が出来る形)

この場合板二枚をどのように固定してドリルで穴あけすると良いと思いますか?

また側面ではなく板の正面に二箇所タップをする位置があります。
そしてそこで板二枚をボルトで固定します。

あわせる板あわすと合計四箇所にタップを開けないといけません。
ポンチでけがいて穴中心を同じにして 1枚ずつタップを開けて、

あとでボルトで二枚を固定するやり方でしょうか?

先にタップをしてボルトで二枚をあわせて固定してから
側面の穴あけをするのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/12/25 15:30
回答No.3

汎用フライスかボール盤かな?

NCやM/Cなら特にですし。

NCやM/Cならボールエンドミルで加工すれば済むことですね。

汎用でもですが基準位置から左右のミラーで作った方が無難です。

ボール盤なら貴方の考えた方法で良いと思いますが
ボルトの位置次第では板が開くでしょうからC型クランプや
バイスで補強した方が無難です。

やり始めれば考えながら出来ると思いますよ。

正月休みでしたので遅くなりました。

2枚板を合わせて円形状になると言う事は
1枚の状態では半円になりますね。
ならばR4.5のボールエンドミルで深さ4.5の溝を削れば良いのでは?

┌────┬────┐
│ ○  │  ○ │
└────┴────┘

こんな形かな?

貫通穴をボールエンドミルで削り板を2枚作ります
次に板を2枚重ねてずれない様に溝に9ミリのシャフトを入れておきます。
(9ミリのキリでも良い気がしますが然程の精度を要求されているとは思えませんので)

上から冶具で押さえ2枚貫通で下穴、タップを加工します。
タップ加工が1枚だけの形状なら問題ないのですが
貫通でタップ加工の場合別々に行うとねじ山のズレがおきますので。
タップ加工が1枚の場合はこの限りではありません。


合わせ物を加工するときは左右対称のシンメトリーの形状の物は良いですが
左右非対称のものを同じ様に作ると板がゼロで切れているわけではないので
ズレがおきますから左から数値を追ったものと右から追ったものを作った方が綺麗に合います。
仕上げを入れるにしても一箇所で済みますしね。
精度の良い切断品などなら構いませんが・・・。

完成品と言うのは図面に表記されていますので
様はそれを分解して考えたら良いと思いますよ。
逆から考えれば加工の順序や方法が見えてきますので
頑張ってくださいね。

補足

2008/12/25 18:08

ありがとうございます。

>NCやM/Cならボールエンドミルで加工すれば済むことですね
ボールエンドミルで側面の貫通穴を開けるのですか?
ボールエンドミルをどのように使うことを言っているのでしょうか?
>汎用でもですが基準位置から左右のミラーで作った方が無難です
板の幅の中心で二箇所ねじをきります。

長さ50ミリの板の長さの範囲で側面の貫通穴をはずした位置で
180ミリの長さのもう一方の板と端面を合わせてなのですが、
基準位置から左右のミラーで作るとはどういう意味でしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/12/25 15:21
回答No.2

質問の内容が不足しています
1.材料の厚み、幅は分かりますが長さは?
2.材料の材質は?
3.加工総数は?
4.加工する穴の精度は?深さは?租度は?穴底の形状は?
5.使用できるマシンの種類は?


とりあえずの回答なら、バイスで固定すればいいのでは
となります
横のねじ穴加工は先でも後でもどちらでもok


蛇足
φはファイでなく、「まる」と読みます、JISで決まっています
タップを開けてとありますが、タップは工具名ですので
タップでねじ穴を開けてが正しいと思います
蛇足なので気にしなくてもいいですけど・・・

補足

2008/12/25 17:54

ありがとうございます。
>長さは?
180ミリと50ミリの長さのをあわせてねじをきります。
>2.材料の材質は?
SS400です。
>3.加工総数は?
ひとつです。
>4.加工する穴の精度は?深さは?租度は?穴底の形状は?
精度はまる10の棒が入ってとめられる大きさの穴であればよいという
ことです。棒をとめることを考え少し小さいまる9の穴をあけようと
思いました。
深さは幅の長さ分です。側面を貫通です。

>.使用できるマシンの種類は?
ボール盤と汎用フライスです。

>とりあえずの回答なら、バイスで固定すればいいのでは
端面をそろえてバイスで固定ですね。
二枚の板のねじの中心をそろえることを考えると
ねじはあとの方がよいような気がしてきました。
バイスでとめる時端面がきれいにあっていたら
問題ないですが。

質問者
2008/12/25 12:38
回答No.1

何か問題でも有るんですか?
他人に、聞くような加工じゃないんでは?
自分で考えなければ、何も出来ませんよ!!!!

お礼

2008/12/25 18:09

ご指摘ありがとうございます。
もっと考えてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。