本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:良い設計が出来るようになりたいです。アドバイスお…)

良い設計を身につけたい!アドバイスお願いします

2023/10/15 20:32

このQ&Aのポイント
  • 設計のスキルを上げるためには、良い図面を見ることが重要ですが、身近に良い図面がない場合はどうすれば良いのでしょうか?
  • 前の会社で出会った上司の素晴らしい図面に触れる機会を増やすことが、良い設計を身につけるための近道です。
  • 他の先輩が持つ設計の経験を活かし、良い図面の特徴をじっくり学びましょう。
※ 以下は、質問の原文です

良い設計が出来るようになりたいです。アドバイスお…

2007/01/04 22:57

良い設計が出来るようになりたいです。アドバイスお願いします。

良い設計が出来るようになりたければ、良い図面を見なさいと聞きました。
弊社の図面は正直、良い図面とは言えません。

転職してきた私から見ても、前の会社でやっていた方が良い図面と感じました。
私は設計の経験年数は少なく、転職先の先輩が他のほうが何年も長いのですが・・・・


そこで質問です。良い図面を見て、設計のスキルを上げたいのですが、身近に良い図面がありません。このような場合どうすればいいのでしょうか?

今思うと、前の会社の上司の素晴らしい図面を出来るだけ多くコピーしておけばよかったと思いました。(厳密に言うと、社内の技術を持ち出したということでダメなんでしょうが。)

どなたかアドバイス宜しくお願いします。

回答 (21件中 1~5件目)

2007/02/10 12:51
回答No.21

20年余りずっと機械設計してますが、まだ良い設計が出来るように
なりたいです。簡単になれるものなら教えていただきたいものです。
図面は何の為のものなのか?→物を作るためのもの。当たり前ですね

しかし一枚の図面は、何人もの人と多種の業種の人にも見られることを
意識しなければなりません。勿論、加工のための比重が大きいのは確か
しかし材料を拾って見積する人など々、様々な用途に使われるものです

ここで最も大事ではと思うのは、図面を作成することにより未来に渡り
同じ機械を複製出来ること。従って図面を維持管理するためのモノでも
無くてはならない。つまり財産でありそのものが製品であると思うのです

例えるなら、イチローさんがグローブなどの道具を大事にする感じかな

良い図面・・・昔、素人でも解るような図面を書けと教わりましたが
良い設計・・・最終的には使って何ぼでしょう?=喜ばれる機械かな
良い機械設計士・・・是非、あなたに任せたいと言われる人かな

お礼

2007/03/11 19:38

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/01/15 13:23
回答No.20

抽象論ばかりでも質問者が可哀想なのでCADでのヒントを一つ寸法の入れ方、考えかたに即した寸法を。
図形を描いたときに用いた数字を入れる、安易にCADの計測を使わない。
例えば二点半径で決めた円弧を中心、端点で記入しても意味が通じない。

お礼

2007/03/11 19:39

ありがとうございました。

質問者
2007/01/15 11:21
回答No.19

15年ぐらい設計を行ってきた所で、振動解析、制御理論、代数幾何、人工知能に関する部分に関して、実績を基にした大きな自信を持ちました。その後、傲慢(思い通り)な設計を繰り返していく中で、私の自信は、そのような技術理論ではなく、「トラブルや問題点あるいは解らないこと」に対する経験ではないかと思うようになりました。

自分の設計をふりかえるなかで、設計の最初の段階での経験的な準備や対応が、多少人よりも開発が順調に進む理由ではないかと思いました。(準備としては、科学や技術の理論が含まれます)

技術理論は、一生懸命に探せば参考文献や書籍は見つかります、しかしそれが参考になるかならないかの判断が正しくないと見つかりません。この判断が経験的な要因で少しづつレベルアップしていくように思います。だから、今後も技術理論は追い続けていかなければならないと思います。そうして理論と経験の向上により、良い設計が出来るようになると考えています。

お礼

2007/03/11 19:39

ありがとうございました。

質問者
2007/01/09 15:17
回答No.18

 図面を受け取る側の立場からするとですが、人目見るとわかりやすい図面とわかりづらいものは一目瞭然です。
 弊社においても数十社 電気製品・カメラ・建築部品・医療機器など様々な分野の図面を見ますが、ここ最近 あきらかにおかしい図面を見かけます。特に物理的になりたたない 類のものです。機械加工図面なのに成型が必要だったり、プレス部品なのに注型のようになっていたり、何かちぐはぐな形状のものです。多分 製造方法をよく理解されていないためだと思われます。最近は大学でも機械加工実習などは、ケガを恐れて実施しないケースもあるとか・・・。
 良い設計をするには、製造方法や材料の性質を熟知するのが不可欠だと思います。手っ取り早いのは自分の図面を持って、実際に製作を御願いする現場の方に見てもらうのがいいのですが、外注していたりするとなかなか難しいかもしれません。
 結局は自分で図面を書いたもので、自分で製作するのが良いと思います。
 どのように寸法が入っているかで加工のしやすさが変わるなどがわかるので勉強になります。

お礼

2007/03/11 19:49

ありがとうございました。

質問者
2007/01/09 15:17
回答No.17

 図面を受け取る側の立場からするとですが、人目見るとわかりやすい図面とわかりづらいものは一目瞭然です。
 弊社においても数十社 電気製品・カメラ・建築部品・医療機器など様々な分野の図面を見ますが、ここ最近 あきらかにおかしい図面を見かけます。特に物理的になりたたない 類のものです。機械加工図面なのに成型が必要だったり、プレス部品なのに注型のようになっていたり、何かちぐはぐな形状のものです。多分 製造方法をよく理解されていないためだと思われます。最近は大学でも機械加工実習などは、ケガを恐れて実施しないケースもあるとか・・・。
 良い設計をするには、製造方法や材料の性質を熟知するのが不可欠だと思います。手っ取り早いのは自分の図面を持って、実際に製作を御願いする現場の方に見てもらうのがいいのですが、外注していたりするとなかなか難しいかもしれません。
 結局は自分で図面を書いたもので、自分で製作するのが良いと思います。
 どのように寸法が入っているかで加工のしやすさが変わるなどがわかるので勉強になります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。