本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古機械の整備での錆止め。)

中古機械の錆止め方法について

2023/10/15 18:31

このQ&Aのポイント
  • 中古機械の定盤を研磨した後に展示すると錆が浮いてきます。現在は黄ニスを使用していますが、試運転時に問題があります。
  • 黄ニスの使用により試運転時に送材の抵抗となります。シンナーで黄ニスを溶かしてから試運転する方法を使用していますが、作業性能が芳しくありません。
  • 他の方法として油やグリスの塗布も行っていますが、低コストで効果的な方法を探しています。
※ 以下は、質問の原文です

中古機械の整備での錆止め。

2007/02/26 21:32

初めまして工作機械の中古整備を仕事にしております、工作機械と申します。
仕事上での錆止めに関するご意見を頂戴したく質問をさせて頂きますので、良き案御座いましたら回答していただけましたら幸いで御座います。
中古機械の定盤を研磨した後に展示場に展示しておりますと当然ながら錆が浮いてきます。現在は黄ニスをシンナーで希釈したものを塗布しているのですが、来客の際の試運転時に送材する定盤では黄ニスが送材の抵抗となりスムーズな試運転ができません。其の為シンナーにて黄ニスを溶かしてからの試運転をしております。簡単に黄ニスが溶ければ良いのですが薄く延びながら溶けるため作業性能もあまり芳しくありません。
他の方法では油・グリスの塗布などもしているのですが、何か低コストで良いものがあればご指導宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/02/27 08:30
回答No.1

新日本石油のアンチラストP-1300
溶剤希釈形水置換性長期さび止め油。精密部品用

http://www.eneos.co.jp/business/product/lubricants/metal/index.html#metal003

お礼

2007/02/27 22:12

Choelさん、回答ありがとうございました。上記さび止め油を参考に色々と調べさせていただきました。明日にでも業者のサービスの方に来社頂き話をお伺いしてみようと思います、参考になる対処方法を教えていただき感謝申し上げます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2007/03/01 15:47
回答No.3

除去の容易なことから、
下記を使用しております。

お礼

2007/03/02 22:27

JJUJさん、回答ありがとうございます。ワックス系の防錆材でしたら除去も容易でしょうし、同メーカーの潤滑性のある防錆材というのも気になりました。早速同県の営業所があるようですのでお伺いしてみようと思います。明快な回答をありがとうございました。

質問者
2007/02/28 22:48
回答No.2

防錆シート(紙質)をかけておけばいいのでは?

お礼

2007/02/28 23:14

けろろさん回答ありがとうございます。
防錆紙ですが、パーツごとに防錆紙で梱包してしまえば効き目は防錆油よりも長期効果を得られるのですが定盤等の機械本体を覆うことは規格寸法の防錆紙では難しいと思いますので満足な防錆紙の気化吸着作用を得られないのではないでしょうか・・・現在ストックパーツは防錆紙に包んで保管しておりますが密閉条件が悪ければあまり錆は防げないのが現状です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。