本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RoHS指令とハンダ)

RoHS指令とハンダ

2023/10/15 17:40

このQ&Aのポイント
  • RoSH指令では製品の均質物質毎に規制値をクリアする必要があります。回路基板のハンダは均質物質となり、ハンダのみの分析値が規制対象となりますか?
  • 現在、最も一般に使用されている鉛フリー半田の製品仕様書には、鉛含有のMAX値が1000PPMと記載されています。もし回路基板のハンダが均質物質であるなら、現在の鉛フリーハンダの多くはRoHS対策品として不適当なのでしょうか。
  • 部品メッキ等からの影響で、常に規制値をオーバーする可能性が生じるため、回路基板のハンダの分析値が規制対象となるかどうか不明です。
※ 以下は、質問の原文です

RoHS指令とハンダ

2007/03/16 20:06

 お教え下さい。
 ・RoSH指令では製品の均質物質毎に規制値をクリアする必要があるとのこと。製品から機械的に分離できるものが均質物質であり、メッキは均質物質に含まれないと聞いております。この場合回路基板のハンダは均質物質となり、ハンダのみの分析値が規制対象となるのでしょうか。?
(現在、最も一般に使用されていると目される某社の鉛フリー半田の製品仕様書には、鉛含有のMAX値が1000PPMと記載されています。もし回路基板のハンダが均質物質であるなら、現在の鉛フリーハンダの多くはたぶんRoHS対策品として不適当であることとなるでしょう。部品メッキ等からの影響で、常に規制値をオーバーする可能性が生じるからです。)

回答 (2件中 1~2件目)

2007/03/18 16:35
回答No.2

直接の答えはkazuさんのおっしゃる通りですが、半田晶さんのご心配のタネを解消できる資料を探してみました。
「参考」のURLのデータには鉛(Pb)が出てきません。(恐らくはあっても測定限界値以下なのでしょう。)
メーカーさんの「MAX1000ppm」というのは保証値と思われますので「1000ppm程度鉛を含んでいる」ではありませんから、はんだ付けする部品のメッキから多少鉛が出てきても問題になることはまずないと思います。
ちなみに、鉛もカドミウムも全く使用しない樹脂のネジもメーカー保証値は現在のところ「鉛1000ppm、カドミウム100ppm」です。

RoHSの詳細な基準については直接の情報元ではなく

市民のための環境学ガイド
http://www.yasuienv.net/index.html
EICネット:環境情報案内・交流サイト(特にQ&A)
http://www.eic.or.jp/

を起点にして検索し、なるべく複数の情報で確認するようにしています。
個人的には規制値そのものよりも、実際の現場の検査を通すには何が必要なのかを考えるようにしています。(なので半田晶さんの発想はヒトゴトとは思えませんでした)

お礼

2007/03/19 12:52

ご回答有難うございます。
 RoHS指令の内容への知識不足がありました。今後、ハンダメーカー殿を含めた不純物管理について検討したいと思います。
 RoHS指令の詳細な基準等の資料をご存知でしたら、ご教示頂けませんでしょうか。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/16 20:27
回答No.1

メッキはメッキ単体で1000ppm以下で規制というのが大勢を占めてますよ。
うちの会社もそうですし。
ちなみに半田は、半田のみの分析値が対象になります。
半田は半田のみ。メッキもメッキのみで対象です。

お礼

2007/03/17 07:41

早速のご回答有難うございます。参考とさせて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。