本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パンチの欠け対策について。)

パンチの欠け対策について

2023/10/15 16:28

このQ&Aのポイント
  • パンチの欠け対策についての質問です。対策案として、応力のかかる箇所とそうでない箇所別に不均等クリアランスの採用やパンチの素材変更を考えています。素材変更では硬度を下げて靭性の高い素材を探していますが、問題として摩耗が大きくなる可能性があります。そのため、表面へのコーティングにより表面硬度を高くし、摩耗を抑制する方法を検討しています。
  • 欠け対策についての質問です。応力のかかる箇所とそうでない箇所別に不均等クリアランスの採用やパンチの素材変更を検討しています。素材変更では硬度を下げて靭性の高い素材を探していますが、摩耗が大きくなる可能性があります。これに対して、表面へのコーティングにより表面硬度を高くし、摩耗を抑制する方法を検討しています。
  • パンチの欠け対策についての質問です。応力のかかる箇所とそうでない箇所別に不均等クリアランスの採用やパンチの素材変更を検討しています。素材変更では硬度を下げて靭性の高い素材を探していますが、摩耗が大きくなる可能性があります。そのため、表面へのコーティングにより表面硬度を高くし、摩耗を抑制する方法を検討しています。
※ 以下は、質問の原文です

パンチの欠け対策について。

2007/04/25 22:31

はじめまして。初めて質問させていただきます。

現在パンチ欠け対策を担当しております。
対策案として。
?応力のかかる箇所と、そうでない箇所別に不均等クリアランスの採用
?パンチの素材変更
を考えております。
そこで、質問です。
?の素材の変更の件で、現在GF40というものを使用していますが
硬度を下げて靭性の高い素材を探しています。
が、硬度を下げると当然摩耗が大きくなるというのが一般論だと思います。
そこで、表面へのコーティングにより表面硬度を高くし、摩耗を抑制しよう
と考えているのですが、この考え方に問題はアリでしょうか?


また皆様は欠け対策などどのようなことをしておられるのでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2007/05/09 10:09
回答No.2

高硬度でも耐欠け性の優れた材質を選定することが先決です。市場性のある材質で、例えば、硬さHRC61における耐欠け性は、SKD11<DC53<SKH51<粉末ハイス(ASP23,DEX20,HAP10)の順に優れております。パンチの欠け対策として、安易に硬さを下げるのは避けるべきです。耐摩耗性の劣化は勿論ですが、コーテイング処理をした場合、コーテイング被膜が剥離し易くなり、パンチ側面のかじり現象の原因となります。以上。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/26 09:00
回答No.1

弊社でも欠ける場合は、ハイテン材コーティングを使用したりします。
やり方はあっているかと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。