本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工作機械の塗料)

工作機械の塗料とは?自然乾燥で焼付け塗装のような仕上がりを実現する塗料とは?

2023/10/15 15:37

このQ&Aのポイント
  • 工作機械の塗装には、ホームセンターなどで販売されている塗料とは異なる特徴があります。
  • 工作機械の塗料は自然乾燥で焼付け塗装のような仕上がりを実現できる塗料です。
  • 切削油などにも強い工作機械の塗料をWEBで小分けにして販売しているお店があります。
※ 以下は、質問の原文です

工作機械の塗料

2007/05/20 13:20

お世話になります。
工作機械の塗装はホームセンターなどで売っている塗料とは機能も仕上がりも違うようです。自然乾燥で焼付け塗装のように見え(見栄えのよい)切削油等に強い塗料がありましたら教えてください。
WEB等で小分けにして販売しているとこがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/05/21 20:39
回答No.2

容易に入手が出来て、刷毛塗が出来る塗料だとこれですかね。
上手に塗れば刷毛目も立ちません。

お礼

2007/05/22 10:54

ありがとうございます、とても参考になります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/05/20 18:52
回答No.1

工作機械メーカーの塗装形態もさまざまです。一概に「どれも似たようなもの」とならないのが「塗装」と呼ばれるものなので・・・。
新設なのか塗替なのか?まずここからスタートしないとなりません。
新設の場合、重防食塗装仕様がお勧めと考えます。塗料系は、エポキシ樹脂系塗料 下塗 + ウレタン樹脂系塗料 上塗 です。対切削油には、「まずまずいける」仕様ですが、昨今は従来の鉱物油系切削油ではなく水溶性切削油が環境対応の側面から多用されております。こちらがチト、塗装とは不仲なのです・・・・なぜならば、浸透力が非常に強いため、塗膜剥離剤のような影響を及ぼします。ですので、「満点ではないが、合格ラインは超えている」みたいなイメージですね。
塗替もしくは補修の場合は、少し厄介です。旧塗膜(既存塗膜)が「どんな塗装系なのか状況か?」を調べる必要があるからです。あまり、ないとは言い切れませんが、「ラッカー系塗装仕様」の場合は、手間がかかります。脱脂洗浄の工程で「色落ち」致しますので・・・ほぼ全塗装と事実上なるでしょう。
判断の一つの目安として、「洗浄用シンナーもしくはラッカーシンナー」にて目立たない部分をコスッテみて塗膜がハゲルと間違いありません。
それ以外の場合は、塗替用塗料である変性エポキシ樹脂塗料を下塗として上塗をウレタン樹脂系塗料の選択がよいと考えます。ただし、変性エポキシ樹脂塗料は弱溶剤となるタイプ(塗料用シンナーにて希釈できる)とすることがお勧めです。理由は旧塗膜の塗装系が上記の簡単な方法だけだと判断つかない場合もあるものですから・・・。弱溶剤を用いた塗料設計の塗装仕様と強溶剤を用いた塗料設計の塗装仕様がありますので、強溶剤が弱溶剤の上塗に来てしまいますと、喧嘩がおこるようなかんじで、剥離・ちじむ等不具合発生の要因となります。
また、旧塗膜の状況ですが、研磨紙にて砥いでみて塗膜がはがれる箇所はきっちり取り除いてください。不慣れな場合、粒度の低いペーパーはあまり多用なされないほうがよいでしょう、あとあと「ペーパー目」という擦り傷が塗装表面に出てきます。上記のようなのが粗方な説明です。
WEB販売は意外とあります。
ちなみに、とある工作機械メーカー担当者の意見でした・・・・。

お礼

2007/05/21 13:23

教えていただきありがとうございます。
塗り替えです。(30年くらい前の機械で最初の塗装に一度上塗りをしているようです。)
下塗を省略して上塗りだけだとうまくいかないでしょうか?塗料用シンナーにて希釈できるウレタン樹脂系塗料を探してみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。