本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バリスタとアレスタの違いについて)

バリスタとアレスタの違いについて

2023/10/15 14:43

このQ&Aのポイント
  • バリスタとアレスタは電気の流れに対して異なる反応を示す
  • バリスタは電気が流れると素子が発光するが、アレスタは発光しない
  • バリスタは半導体の一種であり、アレスタの原理については情報が少ない
※ 以下は、質問の原文です

バリスタとアレスタの違いについて

2007/06/11 16:21

はじめまして。
設計回路の勉強をしていますが一つ質問があります。
現在、雷サージ、インパルスノイズテストを実施しています。

バリスタに電気が流れるときは素子が発光しますが
アレスタのときは発光しません。

ネットで調べたところバリスタは半導体の一種とのことですが
アリスタを調べても原理など書いてあるサイトが見つかりません。

初歩的な問題ですが光らない原因、または原理などを
教えていただけないでしょうか?

なお、私は社会人一年目で回路設計はまだ未経験です。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/06/11 22:40
回答No.2

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/06/11 17:08
回答No.1

アレスタは機器名称ですから。
バリスタに言葉が似ていますから混同されたみたいですね。
アレスタは即断ヒューズと逆の働きをすると思っていいと思いますが。
通常の電圧では導通は有りませんが、アレスタの定格電圧以上で働き
導通状態になります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。