本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切削条件の求め方の計算式)

切削条件の求め方の計算式

2023/10/15 13:20

このQ&Aのポイント
  • マシニングにおける切削条件の求め方とは、刃物の回転数や送りなどを計算する方法のことです。
  • 初心者の方でも分かりやすく切削条件を計算する方法を解説します。
  • 刃物の種類や工具の位置などによって計算式が異なるため、具体的な例も交えながら詳しく説明します。
※ 以下は、質問の原文です

切削条件の求め方の計算式

2007/07/16 14:57

はじめまして。私はマシニングを担当して約2年ぐらいになります。
先輩に最初に渡されたのは、フライスの資料と機械の取説プログラミングマニュアルだけでした。余り教えてもらえず、それでも色々な資料を本屋で見つけては読みプログラムも組める様になりました。それでも、基本的な事が理解出来ていないので悩む事だらけです。あぁ、すみません個人的な事で。
質問ですが、いまだに使用する刃物の回転数と送りと言った切削条件の計算の仕方が解りません、お恥ずかし限りです。資料をみても計算の仕方が難しく書いてあり理解できません。もしよければ計算の仕方を本当に分かりやすく教えて頂ければありがたく思います。よろしくお願い致します。
例として(20エンドミル、4枚刃)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/07/16 16:33
回答No.2

回転数=(切削速度×1000)/(3.14×刃物の直径)

切削速度は、周速と表現する場合があります。
「例えば」・・ハイス製(20エンドミル、4枚刃)でS45Cを削る場合、適正周速(25m/min)だった場合。(素材に対する、周速などは、工具のカタログの後ろの方に載っています)

回転数(s)=(25×1000)/(3.14×20)
回転数=(25000)/(62.8)
回転数=398

切削送り速度(F)=回転数×(1刃あたり×枚数)

よく、1刃あたり、0.05などと表現します。
切削送り速度=398×(0.05×4枚)
切削送り速度=79.6
いわゆる、Gコードプログラムの「F」の値です。

上記の例の場合で、カタログに
刃径 20の所に・・「S45C(炭素鋼)」(回転数 400・送り 80)
などと書かれていた場合。

「切削速度(周速)」や「1刃あたり」を求めるのには。

S=400
F=80
と言うことは。
周速は、(回転数×3.14×20)/1000
切削速度(周速)=(400×3.14×20)/1000
切削速度(周速)=(25120)/1000
切削速度(周速)=25.12


1刃当たりは、・・切削送り÷回転数÷刃の枚数
(1刃当たり=F÷S÷刃の枚数)
1刃当たり=80÷400÷4
1刃当たり=0.05

***********
説明がちょっと、乱暴かもしれませんが、、。

切削速度(周速)は、エンドミルなどの刃の外周の速度のこと。
(エンドミルをテーブルなどの上で、転がした場合、1分間で「何メーター」、コロコロと転がるか?転がる距離のこと・・・だたから、25m/minなどと表現します。)

切削送り・・(送り速度)(テーブル速度)(F)などとも言います。
マシニングセンターなどの「テーブル」を1分間に「何ミリ」動かすか?・・80mm/minなどと表現します。

お礼

2007/07/16 19:26

大変解りやすい回答ありがとうございます。
いつもこの条件で良いのか、もっと良い条件があるのでは等と思案しながら行っています。でもこの様に少しでも基本的な事を分かっていると、それが自信に繋がり、また生産高効率の向上につながっている様にに思います。今度は違う刃物のでの計算を行いたいと思います。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2007/07/16 16:14
回答No.1

こんにちは。
切削条件は結構難しいですよね。
はっきり言って答えは無いと思います。
ただ、一般的にはV=π*D*N/1000で求めます。
(V:切削速度 π:円周率 D:工具直径 N:回転数)
例えば、超硬φ20 4枚刃E/Mで
V=120m/minとすれば
N=(120*1000)/(3.14*20)=1910min-1となります。
又、送り速度は1刃送り(f)を0.1mm/minとすれば
F=0.1*4*1910=764mm/minとなります。
Vとfは被削材と使用する工具材質から最初はカタログから抜粋すればよいと思います。
ただ、切り込み量や工具突き出し量などにより、条件は大幅に変わる可能性があるので、それは経験上分かってくるのではないでしょうか?

お礼

2007/07/16 19:35

ありがとうございます。そうですね、材料や工具の材質によっては条件も変わってきますね。カタログからの抜粋と言う方法もあるのですね。あせらず経験を積んで行きます。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。