本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:穴あけ加工 R点から上面までの加工をなくすには)

穴あけ加工の切削を最適化する方法

2023/10/15 12:34

このQ&Aのポイント
  • 穴あけ加工で、R点から上面までの切削を最適化する方法について教えてください。
  • ドリルサイクルでの加工では、上面までの切削がカラ運転になってしまいます。
  • FANUCの制御機を使用しており、R点を5まで上げなければならないという制約がある場合、どうすれば切削を最適化することができるでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

穴あけ加工 R点から上面までの加工をなくすには

2007/07/25 19:52

穴あけ加工で、ドリルサイクルで加工しているのですが、R点から上面までの切削をなくす加工がしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

穴あけブログラムはこんな感じです。

G83 Z-10. R5. Q0.03 F10

R点は5に設定しています。
上面は0です。
切削深さは10です。

上のプログラムの場合、R点から上面までの加工が、カラ運転になってしまいます。
R点を小さくすると、カラ運転は減少するのですが、加工の都合上、R点を必ず5まで上げないといけません。

このような場合、どうすればよろしいのでしょうか?

制御機はFANUCです。宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/07/26 23:01
回答No.3

的外れかもしれませんが読んで理解した範囲での事でありますことを初めに・・・

G98とG99を併用すれば如何ですか?
例えばドリルサイクル途中(X400とX500の間)に干渉物があるが、それまでは無い・・・・
R5
G81G99R0.5Q0.03Z-10F10
X100
X200
X300
G98X400
G99X500
X600
これで当社は加工しています。

つまりは加工後、リファレンス点迄復帰がG99、イニシャル点復帰がG98です
イニシャル点とはサイクル開始の位置決めとなる点です。このZより早送りで、リファレンス点(R)まで降りて、そこより、切削送りで切り込みます。

G98にすると加工後には直前のZ指令点までの復帰になります。上記の場合には5まで上がり、次のポイントへと移動します
G99にするとサイクル終了は上記の場合には0.5で止まり、そのZ点のままつぎのポイントまで移動します
工具長さえしっかりしていればR点は0まで持ってけると思いますが。

また同様にサイクル途中で切り込み深さを変えたい時にも
X700Z-20
と入れれば変わります。モーダルっていうやつですね。

ご参考までに長々と書きましたが、工具をクーラントで冷やすのならI点とR点を上手く使えば行けそうです。 あなたが望む答えでありますかどうか・・

お礼

2007/07/27 16:04

お返事ありがとうございます。

>G81G99R0.5Q0.03Z-10F10
とありますが、G83の間違いと思い回答させていただきます。

R5まであげる理由は、切り込み時にでるキリコが、ドリルに付着している場合があるので確実に除去するためにR5まであげています。

R0.5で加工すると、キリコがドリルについたまま加工することがあり、穴が曲がる恐れがあります。

貴重なご意見ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/07/26 10:27
回答No.2

G10が使えればですが・・・

G90 G81 Z-0.03 R0.2 F10;
G80;
G91 G10 L2 P0 Z-0.03;
M99;
↑これをサブプログラムにして必要回数繰り返す。

一穴加工するごとに G90 G10 L2 P0 Z0; で座標を戻す事。

イニシャル点は Z15. で G98 を使用する。

サブをもう1重組みます
X方向に同ピッチで穴が10個ある場合の例

O0050(メイン)
G90G54G40G80
T12M6
G43Z50.H12 X0Y0
Z5.
M98P51L9
G91G28Z0
G30X0Y0
M30
%

O0051(サブ1重目)
M98P52L20
G90G10L2P0Z0
G91X-10.
G90
M99
%

O0052(サブ2重目)
G90G81Z-0.03R0.2F10
G80
G91G10L2P0Z-0.03
M99

となりますさらにY方向にも列があり格子状に穴がある場合はもう1重サブを組めば加工できます。

訂正
穴が10個でしたので
メインプログラムのサブ(O51)の繰り返しはL10にしてください。

O0050(メイン)
G90G54G40G80
T12M6
G43Z50.H12 X0Y0
Z5.
M98P51L10
G91G28Z0
G30X0Y0
M30
%

最後はピッチ分10mm行き過ぎた所で終わります(穴加工はしません)ので注意してください。

最後に行き過ぎるのがマズい場合はXをG10で動かす方法もあります。

お礼

2007/07/27 15:35

お返事ありがとうございます。
G10使用できました。下のプログラムで希望通りのパスが出せました。

%
O0050(メイン)
G40G80
T12M6
G90G54G0X0Y0
G43Z50.H12
Z5.
M98P51L20
G90G10L2P0Z0
G91G28Z0
G30X0Y0
M30
%

%
O0051(サブ)
G90G81Z-0.03R0.2F10
G80
G91G10L2P0Z-0.03
M99
%

一穴ずつサブを呼び出さないと出来ないと思うのですが、穴が複数ある場合はどのようにしたらよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

質問者
2007/07/25 20:35
回答No.1

こんばんは。

R点を5以下にすると、XY方向の軸移動に支障があるのでしょうか?

G98;
中略
G43H**Z5.;
G83Z-10.R1.Q0.03F10

イニシャル点復帰はダメですか?

補足

2007/07/26 09:43

回答ありがとうございます。

R点を5まであげる理由は、刃物の熱を下げるのと、キリコを除去するために、R点を5まで上げることにしています。

効果は穴が流れにくい、などです。


現時点では、CAM側で、G0G1の出力にして加工しています。
G0 Z5.
G1 Z-0.03 F10
G0 Z5.
Z0.07
G1 Z-0.06
G0 Z5.



ほかには、サブにして、インクリで加工していた事も以前ありました。

宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。