本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SWCHとS20Cの違い教えてください)

SWCHとS20Cの違いとは?

2023/10/15 11:23

このQ&Aのポイント
  • 現在S20Cで作っている袋ナットを、SWCH-10Aに変更したい要望がありました。
  • SWCH-10AはS20Cと比べてどのような違いがあるのでしょうか?
  • 成分や強度に懸念がある場合は教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

SWCHとS20Cの違い教えてください

2007/08/30 18:39

お世話になります。よろしくお願い致します。

現在韓国の会社に切削で袋ナットを製作してもらっているのですが、先日冷間鍛造にかえたいため、材料の変更要望がありました。現在S20Cで作っているものを、SWCH-10Aに換えたいとのことでした。成分や強度及び変更するにあたり、懸念されるようなことがありましたらご教授ください。(初歩的な内容なのかもしれませんが、よろしくお願い致します。)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/09/03 17:31
回答No.1

S20Cでは外径引き抜きを冷間加工しているために、ファイバーが同心にそろいます。また加工効果で強度もあがりますね。 しかし鍛造での製作となれば必ずしも こだわる必要はないでしょう。 型うち後の断面を確認して、ファイバーフローをチェックしておけばいいと思います。逆に型設計と材料選定は不可分といえます。

お礼

2007/09/04 17:11

kcb様ご返信ありがとうございます。ファイバーフローのことを知らなくてしさせていただきました。いい勉強になりました。ありがとうございました。又、お礼の返信がおくれまして申し訳ございませんでした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/09/04 10:18
回答No.4

回答(2)のかたは材質に焦点を当てておられますが、タングステンは?
先日の鉄板規格 SS41P のP ってりん ? 酸洗いでスポット打ちようにしたやつではありませんか? 使い方で規格されるばあいもありますから材質がすべてではないと思うのですが、どうでしょう。

2007/09/03 21:19
回答No.3

SWCH-10Aは、JIS G3539に規定されております。即ち、ボルト、ナット、リベット、ねじ類および各種部品を冷間圧造によって製造する場合に用いる「冷間圧造用炭素鋼線」の一種です。材質及び製作方法の変更に当たっては、製品の機械的強度が、その使用条件に対応できるか、否かが重要な検討課題です。現用のS20Cによる部品の熱処理状態、要求強度等が不明なので判断は難しいです。(現用部品に対して、特に機械的強度の要求がない場合は問題ないと思いますが、)いずれにしても、重大な変更ですから、設計部門と相談の上、決定することをお奨めします。以上。

お礼

2007/09/04 17:27

nkgw様ご返信ありがとうございます。SWCH-10A、JISに規定があったんですね(初心者でもうしわけございません・・・)すぐにハンドブック等で調べたいと思います。ありがとうございました。

質問者
2007/09/03 18:30
回答No.2

S20C:機械構造用炭素鋼鋼材
SW:タングステン鋼(硬鋼線材)

S20C:
C:0.18~0.23(%)
Si:0.15~0.35(%)
Mn:0.3~0.6(%)
P:0.03以下(%)
S:0.035(%)
Fe=1-{(0.18~0.23)+(0.15~0.35)+(0.3+0.6)+(0.03)+(0.035)}
Fe硬度:4
C硬度:黒鉛1
ダイヤモンド10
Si硬度:6.5
Mn:6.0
P:(1~2と仮定)
S硬度:2
Fe%+C%+Si%+Mn%+P%+S%=100%
=硬度
だと思います。

SWCHがどの様な材質なのかちょっと分からないので
記載できませんが、
基本指数はこの様な形になってると思います。

お礼

2007/09/04 17:18

nori様ご返信ありがとうございます。細かな数値までおしえていただき、本当にたすかります、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。