本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:管理方法)

効果的な職場管理方法とは?

2023/10/15 10:34

このQ&Aのポイント
  • 中途採用で現在の職場で働いていますが、仕事の管理について非常に疑問を感じます。
  • 仕事の流れが複雑で、上層部のコミュニケーション不足もあり、納期に追われる状況です。
  • 特に専務の仕事の優先度が高く、他の営業の仕事が後回しになってしまい、納期に間に合わないことが頻発しています。残業時間も自由になっており、効率的な現場管理が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

管理方法

2007/09/12 22:18

中途採用で現在の職場で働いていますが、仕事の管理について非常に疑問を感じます。
工場長がいません。というよりも、現場監督がいません。
仕事の流れがが複雑で、社長の仕事、専務の仕事、営業の仕事などめちゃくちゃに入ってきて、整理もつかないわ、納期には追われるわ落ち着いて仕事ができません。
単品ものが多く、量産物が少ない状況です。
上層部のコミュニケーション不足はあきらかなのですが、なんとかスムーズに仕事を進め、納期に間に合わせられるような、管理方法はありませんか?
特に困るのが、専務の仕事を優先させて、他の営業の仕事が後回しになってしまい、納期に間に合わないなんて状況が一番困ります。
残業時間も、担当者任せで、自分の好きな時間に帰っています。
仕事の管理、現場管理を誰がやっているんだと思うくらいに、めちゃくちゃな状態です。何か良い方法があれば教えてください。

回答 (7件中 1~5件目)

2007/09/15 01:26
回答No.7

>私は、現在の社長の息子です
2代目な訳ですかそれなら少なくとも監督候補としては十分な資格じゃあないですか
それならそうと最初から書かないと、
失礼な回答してしまってすいません

ここの検索窓で「2代目」で検索すると参考になるQAは沢山出てきますよ
同様な境遇の方は沢山いらっしゃいますね

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/09/14 10:59
回答No.6

こんにちは。過去の質問を拝見させて頂きましたが、職種はマシニングのようですね、違う業種から転職なされて、半年ぐらいなのでしょうか?
畑違いで大変そうですが、がんばって下さい。

余談ですが、過去の回答に関しても、回答者の方々にお礼や回答者からの質問も放置されているようですが、ここはボランティア的なサイトで、困っている人に善意の方々の知恵を出しあって、日本全体の技術向上の場所です。(ちょっと大げさかな。。。。)
質問者は回答してくれた方へのその後、状況を説明し解決したらクローズして
評価をする事が好ましいと思います。
このサイトで日々勉強させて頂いてるファンの一人として、義務ではありませんが、そういう方が増える事を願っています。
よろしくお願いします。

2007/09/13 12:32
回答No.5

私が昔、勤務したいた会社も最初は貴方の勤務している会社と同様でした。
私の場合は、比較的に仲の良い営業さんと相談し、営業会議の議題にかけてもらいその結果、2年ぐらいかかりましたが少しずついろいろな問題の解決に向かっていきました。私の場合の経験です。参考になれば幸いです。

2007/09/13 10:09
回答No.4

昔話ですが小生が入社した時代の現場もそうでした。営業と工場のプロがいて図面と口頭で打合せしてやるので依頼者の役職レベルで生産順位が決ります。現場の新人は誰の指示で何を優先してすればよいか理解に苦しみ依頼する若手営業は納期を守れず顧客に迷惑をかけたくないので社内営業をする。
これは零細企業が一応組織で仕事が出来る中小企業になる前の段階だと思います。社長の仕事とか専務の仕事と書かれたのでビックリしました。社長というトップマネジメントを貴方がするのではないかと錯覚する文面です。
まずは誰が受注したか、でなく顧客名と納期などを記した社内伝票を作り優先度を書き込み工場に依頼する担当を決めます。営業部隊で業務管理の窓口を決めて製造進捗管理する方法か、工場長でも工場管理課や工程管理担当でも良いのですが誰かが受注を集約して見えるように掲示板にでも表記して、今どの物件を誰が何時までにやることになっているか、飛び込み物件があってそれをどう山崩ししてやっているかといった大よその流れを新人でもわかるようにする所から始めると良いと思います。
貴方がこの会社で将来とも活躍したいと思うなら何年もかかることを覚悟して受注の一覧表を作るとか、現場の生産工程表を作るといった方法でやりたいと社長との飲み席か専務との飲み席ででも口説いて回ることです。社長が、専務が自ら受注している会社は基本的にすばらしい会社になります。始めから組織だけ作って売れないのはおまえらのせいだ、というトップが意外と多いものです。誰でも良い方法を模索しています。皆が進捗状況が見えることは顧客への返答も含めて理想ですし、それを避難するものはいないと思います。時間外にでも自分が社内の5W1Hメッセンジャーになりたいと働きかけしてみてはどうですか。小生も若いときはそうしましたし、トップは喜んでくれましたよ。

お礼

2007/09/15 00:21

大変勉強になりました。
現在、社内伝票というか、仕様書的なものをつくっている最中です。
できれば、作成したものを上層部のミーティングに提出したいと思います。
私は、現在の社長の息子です。職種違いですが、この世界に入りました。外部の人間なりきに、問題だと思う事が沢山あり、このままではまずいと思い、日々考えている毎日です。少しでも会社が良くなるように努力して行きます。ありがとうございました。

質問者
2007/09/13 09:59
回答No.3

yoshiさんの職種は何でしょうか?
教えてください。

職種が何かが分かりませんが、今の情報だけで私なりの意見を出しますと
「工場長がいません。というよりも、現場監督がいません。」
良く考えると社長、専務が工場長をしているのではないでしょうか。
(おそらく全体は見えてはいないでしょうけれど・・。)

「仕事の流れがが複雑で、社長の仕事、専務の仕事、営業の仕事などめちゃくちゃに入ってきて、整理もつかないわ、納期には追われるわ落ち着いて仕事ができません。」
中小企業にありがちなことだとは思います。

lumiiheartさんも言われていますが、「ここで良い回答をもらったとしてもそれを実行できますか?」とあります。私も同意見です。
やろうとしても今日明日では難しいと思います。
貴方自身が現場で実力を出し、それを他の従業員が認め、その実績を上司が認める。
それからでないと提案は通らないように思います。

それとちょっと思ったのですが、コミュニケーションは確かに上司がすることで会社の雰囲気が良くなるための近道ですが、それだけでは完全なものにはならないと思います。従業員の横のつながりというのも大事とは思いませんか。
貴方が今できることは貴方自身が他の従業員とのコミュニケーションをさらに深めることも必要だと思います。

参考になれば幸いです。

お礼

2007/09/15 00:25

大変参考になりました。
直ぐに実行は難しいです。正直、体質が変えられないのかなと思います。でも、少しでも良くなるように、訴えている毎日です。他の社員も同様な意見が出ていて、改善できるように、書類や問題点を提出しています。
はっきりいって、まだまだ当分時間がかかりそうです。
めげずに頑張ります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。