本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プレス成型の加硫時間の決定方法について・・・。)

プレス成型の加硫時間の決定方法について

2023/10/15 09:20

このQ&Aのポイント
  • プレス成型におけるゴム製品の加硫時間の決定方法について疑問があります。
  • キュラストメーターを使用して最適加硫時間(t90)を測定することはできますが、試作や量産時の加硫時間の決定方法がわかりません。
  • JIS規格(JIS K 6300)を確認したところ、t90が最適加硫時間としか書かれていないため、具体的な決定方法がわかりません。
※ 以下は、質問の原文です

プレス成型の加硫時間の決定方法について・・・。

2007/10/19 17:17

Oリング等、ゴム製品のプレス成型時の加硫時間はどの様に決定されているのでしょうか? 配合ゴムをキュラストメーターで試験を行い、最適加硫時間(t90)の数値は解るのですが、その数値から実際の試作、量産時の加硫時間はどの様にして決定されるのでしょうか?JIS規格(JIS K 6300)を確認してみましたが、t90が最適加硫時間と云う事しか書かれていません。以前勤めていた会社で、t90に+○分して加硫時間とすると教えて貰いましたが、何か規格等で明確にされているのでしょうか?
上司から適性加硫時間から実際の加硫成型時間を決定する根拠を説明する様
求められて困っております。その情報等が載っているサイト等も教えていただけると幸いです。宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/10/22 13:20
回答No.1

これが正解というのはなかなかない問題だと思います。
一般的にはt90が使われていますが、考慮しないといけない項目として
?金型温度のばらつき(型開閉がありますので、その間型温はダウンします)
?製品厚み(厚い方が加硫時間は長くなります)
?二次加硫有無
?要求物性との兼ね合い
等等あげられますので、製品ごとにt90をベースに微調整しているのが現状だと思います。それが各メーカーのノウハウだと言えます。
定量的に決める必要がある場合は加硫時間ごとの加硫度(例えば溶剤膨潤法)を測定するケースもあります。

お礼

2007/10/22 16:01

回答有り難うございます。
やはり各メーカーのノウハウと云う所があるのでしょうね。
勉強になります。有り難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。