本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NCと通信する際の機械側操作について)

NCと通信する際の機械側操作について

2023/10/15 08:32

このQ&Aのポイント
  • 制御装置OSP5000が搭載されているNCフライス、OSP3000が搭載されているNC旋盤の中古機を使用していますが、マニュアルが揃っていません。特にOSP5000ではCAMとの通信が可能なことを知りました。また、NC旋盤にはRS232Cケーブルが取り付けられていますが、実際の通信にはNC側で操作が必要です。通常RS232Cでは、NC側を受信待ちにする必要があります。
  • NCフライスには制御装置OSP5000が搭載されており、マニュアルが揃っていません。OSP5000ではCAMとの通信が可能であることがわかりました。また、NC旋盤にはRS232Cケーブルが取り付けられており、前のユーザーが外部装置を取り付けていたようです。しかし、実際の通信にはNC側でも操作が必要です。通常RS232Cでは、NC側を受信待ちにする必要があります。
  • NCフライスとNC旋盤にはそれぞれ制御装置が搭載されており、マニュアルがないため困っています。OSP5000搭載のNCフライスではCAMとの通信が可能であることがわかりました。また、NC旋盤にはRS232Cケーブルが取り付けられており、前のユーザーが外部装置を使用したようです。しかし、実際に通信するにはNC側でも操作が必要です。通常RS232Cでは、NC側を受信待ちにする必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

NCと通信する際の機械側操作について

2007/10/29 21:05

初めまして。
制御装置OSP5000が搭載されているNCフライス、OSP3000が搭載されているNC旋盤を使っています。どちらも中古で、マニュアルも揃っていません。
こちらのサイトや、マシニング用に使っているCADCAM(WT3)などを見て、特にOSP5000ではCAMとの通信ができることを知りました。またNC旋盤は前のユーザーがそのための外部装置(名前は知りません)を取り付けたらしく、RS232Cケーブルがでています。
しかし、実際に通信となりますと、何かしらNC側でも操作が必要だと思います。通常RS232Cですと、NC側を受信待ちにする必要があると思うのですが、その方法を教えてください。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/10/30 09:01
回答No.1

記憶だけですが。。。

画面を『ファイル操作』にする。
『ファイル転送』
CN0: “ファイル名“ で『実行』 シーエヌゼロコロンスペースファイルメイ

で、232Cよりの入力待ちになります。

このコマンドを画面で見てると、『ファイル転送』のキーは、PIPスペース
と入力するのと同じです。CN0:とは端末機器名
PIPはMS-DOSよりも古い、CP/MというOSのコマンドで、OSPはそのOSで動いているからです。

すみません 指定が、→なのか←、逆だったような気が。。。。
端末機器名は合ってるはずですが記憶が曖昧です。
テストすれば判りますが、まだ使われてる諸兄のご指摘を。。。。

お礼

2007/11/05 09:08

お返事遅くなりました。

回答ありがとうございます。
早速試して・・・と申し上げたいところですが、まだケーブルの作成をしておりません。
今週中には作るつもりなので、でき次第すぐにでも試します。

ありがとうございました。

質問者

補足

2007/11/18 18:22

ようやく試すことができました。
RS232Cの自作は難しかったので、ジャンパーボックスというのを購入しました(自由に配線できるRS232Cのアダプタ)

結果ですが、うまくいきません。ファイル転送の段階でCN0: からファイル名と続けましたが、CN0: (シーエヌゼロコロン)がアドレスエラーになってしまいます。

何かよいアドバイスをお願い致します。
自分でも引き続き調べていこうと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。