本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:G41工具径補正)

G41工具径補正

2023/10/15 08:27

このQ&Aのポイント
  • G41工具径補正についての質問です。
  • エンドミルの直径20ミリを使用し、工具径補正番号D20を設定し、Y20の位置から円弧補間を使いたいと考えています。
  • G41進行方向に関して疑問があります。
※ 以下は、質問の原文です

G41工具径補正

2007/11/01 22:48

お世話になってます。
たとえば直径20ミリのエンドミルを使用し工具径補正番号D20とし、下記プログラムのY20の位置からG3で円弧補間を使いたいと考えています。

G90G0G58X0Y0
G1Z-0.5F100
G41D20
G1Y20F50

とした場合、実際Yに径補正は効くのでしょうか?
取り説ではG41進行方向(左)となっていますが、Y方向に進むのに右も左も無いと思いますが・・?

とても参考になる回答を皆さんに頂き有難うございました。うまくいきました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/11/01 23:30
回答No.1

径補正は、その次の行(移動指令)を読み込み(先読み)して、どちらへ向かうかの動きを決定します。

普通は次の行の動きと直交するように G1Y20F50 を指令(助走)することが多いですが、そうすると、工具は?右も左も無い?まま、工具径分足らないか行き過ぎまで動き、次の行の動きに移ります。

直交でなければ、左へ斜めに動きます。

『交点計算型工具径補正』は、詳細に論じると他にも厄介な規約がありますが。。。マニュアルか教科書を見てください。。。(参考サイトが見つからない)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2007/11/02 22:54
回答No.6

もしかして次のようなプログラムを作りたいのかも。
D20
G90
G0X0Y0
Z3
G1Z-0.5F100
G41G1Y20F50
G3I-20
G40G1Y0 G40GIY0は同一ブロックに
G0Z3
M30

2007/11/02 21:45
回答No.5

#1さんが正しいと思います。
径補正は先2行以内のX,Yの軸移動を読み込み、通過点を求めています。

従って質問者のプログラムですとY20のの後にX,Yの軸移動指令がないので、G41なので進行方向で左に動きます。
詳しくは取説の径補正の所を読むとよく分かると思います。

ちなみに先2行以内にX,Yの軸移動がない場合、予期せぬ動きします。アラームになる機械も見たことあるような…。
G41D20;
M8;
F50;
G1Y20;
これでは補正はかかりません。

さらに円弧での補正スタート、キャンセルはできませんよ。

2007/11/02 09:57
回答No.4

その辺って、バージョンが変わると微妙に動きが変わると思ってましたが
回答(1)
になるような記憶もあるし

エラーで止まるような記憶も有ります

マニュアルを読むか、実際に動かしてみたら?

2007/11/02 08:25
回答No.3

Y方向に左に径補正分進みます。
たとえば、D20に5を入れた場合、X-5、Y20のポイントに移動します。
機械はOKUMA のOSPです。

2007/11/01 23:45
回答No.2

自分の場合は次のようにしています
D20
G90
GOX-20Y0
G1Z-0.5F100
G41G1X0Y0F50
Y20

で、工具中心はX-20Y0 から X-10Y0 に行き X-10Y20 に行きます
この場合Y方向に進むときプログラム経路に対して10ミリ左側を動いている
事になると思います。補正のスタートアップは必要だと思います。
自分はスタートアップを直角にやってます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。