本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS409とSUS410について)

SUS409とSUS410の溶接についての問題点と違い

2023/10/15 08:25

このQ&Aのポイント
  • 質問文章では、SUS304とSUS409/SUS410の3種類の材料(板材)を使用して製品を作ることになりました。
  • 質問の内容は、304・409・410の溶接における問題点と409と410の違いについての疑問です。
  • 使用する板の板厚は1.2mmと1.5mmです。
※ 以下は、質問の原文です

SUS409とSUS410について

2007/11/05 19:35

諸事情により、SUS304とSUS409/SUS410の3種類の材料(板材)を
使用して一つの製品を作ることになりました。
そこで教えて頂きたいのですが

?304・409・410の溶接における問題点は無いか?
 (304と409、304と410、409と410をそれぞれ溶接しなければなりません)

?409と410の違い
 (409の成分や強度に関するデータを探しだす事ができませんでした)

使用する板の板厚は1.2?と1.5?です。

宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/11/05 23:29
回答No.2

?409と410の違い(JISG4304、G4305)
409は、ありそうでJISには無かったんですが・・・かなり探したが無いです
再度、材料記号の番号を確認してください。・・・309Sかも・・・
でもネットでSUS409で検索すると結構出てくるが新種か?んなぁこたないな

400系での溶接はフェライト系ステンレスでしょうが、材料の組織が違ってて
溶接の熱でフェライト組織が粗大になるので、溶接には不向きと記憶している

お礼

2007/11/07 19:24

ありがとうございます。
まだ、いろいろな面で検討が必要なようですので
引き続き、調べてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2007/11/06 09:29
回答No.3

溶接経験は無いのですが、
409と410について。


409はSUS409ではなくSUH409ではないでしょうか??
フェライト系ステンレスにSUH409というのがあるのでもしかしたらと思ったのですが。


あと410ですが、ただの410、410S、410F2であればマルテンサイト系ですね。
410Lだとフェライト系みたいです。

お礼

2007/11/07 19:20

ありがとうございます。
確かにSUH409も聞いたことがありますので
もう一度確認してみます。

質問者
2007/11/05 22:29
回答No.1

こんばんは。

エキパイですか?
異材溶接は経験が無いのでアドバイスを。

・異材溶接については、参考URLのQ&Aを参照下さい。
・実際に使用する溶化棒は、下記のメーカに相談
 されると良いでしょう。
   http://www.nihonwel.co.jp/
   http://www.taseto.com/index.html
   http://www.kobelco.co.jp/welding/index.html
・成分及び機械的性質については、JIS G4305 を
 参照下さい。(規格番号 G4305 を入力してPDFを閲覧)
   http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html

お礼

2007/11/07 19:45

ありがとうございます。
溶接については、これから教えていただいたサイトで調べてみます。
少し見ただけですが、かなり役立ちそうですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。